鬼岩公園へ寄り道、清潔トイレで安心!
鬼岩ドライブイン 駐車場の特徴
鬼岩の福鬼まつりで無病息災を願う祭りが開催されます。
秋の松茸フルコースをリーズナブルに楽しめる贅沢な体験です。
瑞浪市日吉の静かで空気の美味しい場所でリフレッシュできます。
たまたま近くの道の駅で、ココの事を知り、鬼岩を散策しようとやって来ました早朝まだ暗い中、ヘッドライトを点灯して登りましたハッキリ言って暗くて何も見えませんそもそもドライブインが廃墟みたいになっていて昭和を感じましたアニメのイラストコンテストなるものをしていて、気に入ったものに、シールを貼って投稿だったので、何処にしようかなと思いましたが、考える事は一緒で、笑いをとる目的だと思いますが、全然関係の無い所にシール貼ったりして、笑えましたモチロン、自分も清き一票投じましたよ(笑)
トイレが想像よりキレイ✨廃墟な感じが好きな人には良き📷こちらに止めて鬼岩公園へ紅葉🍁
バイク🏍車🚙の旧車会を観に行ってきました。
国道21号線沿い、飛騨木曽川国定公園にあるドライブインです。駐車場は乗用車100台以上、バス専用1です。敷地内に郵便ポスト、バス停、自販機、公衆トイレがあります。飲食店が数軒ならんでおりますが、2023年5月現在は「レストランおにいわ」のみ営業しております。御朱印所があり、数種類の御朱印があるみたいですが、購入システムが良く分からず入手出来ませんでした。おそらく、料金箱に欲しい御朱印の料金を入れて、蓋になっている部分を開いて御朱印を取るのではないかと思われます。こちらの駐車場は観光駐車場も兼ねており、歩道橋から鬼岩公園や鬼岩温泉に行くことができます。
落ち着くのでよく車停めてコーヒー飲んでます。現在、トイレの改修工事の為、2023年6月15日まで仮設トイレです。
もう少しなんとかならないか?これでは観光地と呼べない廃れる一択だわ。
鬼岩 福鬼まつり伝説ではこの巨岩・奇岩を住居にして悪事をはたらいて近郷の住民を苦しめた関の太郎が福鬼としてよみがえり、国定公園鬼岩を訪れる観光客と地域の人々の無病息災を願い、厄払いをする節分の祭りで、福を運ぶのが鬼であるため、「鬼は内、福は内」の掛け声えで豆撒きを行います。
このたび 初めてお友達と利用をさせていただきましたが 素晴らしい味わいの建物で 感動しました。廃墟マニアの私にはなかなか痺れる環境です。\(^o^)/お勧めです。
この辺りに自販機などがないために自販機目的やトイレにも使っています('ω')紅葉や岩巡りなどの人たちが結構いたりしてにぎわいがまた復活しましたね('ω')
名前 |
鬼岩ドライブイン 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鬼岩公園で散策する方は車をここに停めるのがベターです。無料の駐車場に新しいトイレもあります。