スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
飯綱神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
長野・飯綱山の神、戦神、天狗神である飯綱大権現を祀る小さな社。無人、駐車場なし。道路沿いにある小さな社。一見隣の会社の敷地内にあるように見えるが、入口は道路側にあるので違うことがわかる。無人だがそれなりに管理されている様子。草がきちんと刈られておりお参り可能。鳥居に「飯綱神社」、社正面に「飯綱大権現」の扁額がある。特に由来を説明する看板などはなし。飯綱権現は戦神として上杉謙信をはじめとして戦国武将から崇拝されてきた神仏習合の神。また、修験道でも天狗神として崇められていた。この近辺は戦国時代、武田氏・北条氏の間で争われてきた土地であるためいずれかが飯綱権現を祀り、残されているのかもしれない。また、周辺にある八菅山や相模大山では修験道が盛んであった事から、その修行場であったのかもしれない。