銀座のテニステーマパーク、楽しい診断体験!
テニスルの特徴
テニス診断プログラムで集中してプレイできる環境です。
シミュレーターや動画撮影を活用したマンツーマン指導が魅力です。
銀座の隠れ家、テニスのテーマパークとも称される楽しさがあります。
90分、初めてテニス診断プログラム体験してきました。コーチが、マンツーマンで説明とレッスンしてくださり大満足でした。フォア、バック、サーブの動画を撮ってくださり、じっくりとフォームを見直せます。テニス経験者ほど満足度が高いのではないかな。銀座松屋から歌舞伎座方面二筋裏手にあり、入口は2方面から可能です。銀座駅からすぐでした。銀座のど真ん中で涼しい環境、雨、風関係なし。なんて贅沢な空間でしょう。快適でした。レッスンはバリエーション豊かなのでいろいろな練習方法があると思います。通いたい〜
球数は相当打てます(30分でヘトヘトになります)。あとボールの質も良いです(オートテニス施設にありがちな空気が抜けてベコベコのボールが混ざってない。)。ナダルやフェデラーの球をシュミレーションしたモードもありますが、球がエグすぎるのであまりおすすめしません。ヒッティングも良いですが、コーチの質が高いので、レッスンを受講するのもおすすめです。銀座の1等地にありますが入口がかなり分かりづらいので注意。このような施設がもっと増えれば良いなあと思います。
テニスシミュレーターや動画撮影、器具を用いてマンツーマンでフォームの指導をいただきました。体の使い方を客観的に分析できるので、テニスコート上よりもフォーム矯正に適していると思います。
入り口がわかりにくかったですが(笑)、とにかくシステムが面白かったです。お話を聞くと、テニスをここで始める方もいるそうで、新しいテニススクールの在り方の可能性を感じました。
ゴルフではシミュレーターによるレッスンは当たり前なのに、テニスではここくらい?レッスンを受けながら、自身のフォームをすぐ確認できるのは重要。カルテを作ってくれて、一日のアドヴァイスと動画をレヴューできます☆
30分のヒッティング無料体験で数年ぶりにテニスをしました。短いかなと思ってましたが、自動でボールが出てくるので、集中して打てます。イメージとしては、ゴルフシミュレーターのテニス版といったところでしょうか。ストロークやサーブなどの練習、AI?との対戦など色々モードがあって楽しめました。打ったボールがINかoutか判定、ボールのスピード測定もしてくれるので、壁打ちより実践的です。ラケット貸し出しもあるので、ラケット無しで訪れても大丈夫です。銀座でテニスを出来る場所があると思ってませんでした。看板があったので迷いはしなかったですが、こんな所にあるんだ、って印象も受けました。
めちゃくちゃ楽しいですテニスのテーマパークといっても過言ではないミシュランで言うなら星3つ(このテニスルに行くために銀座にくるべき店)場所が分かりにくかったので、写真を添付しますGoogleマップを頼りにすると行きすぎるかもしれないので表に看板は出てません(このレビュー後にビル前に看板を設置いただけました)動画を見ている分にはオートテニスに速度測定がついただけでは?と甘くみてましたが実際やってみると色々なモードがありゲーム感覚でテニスできて面白いです♪またAIが『右に打て、左に強く打て』など指示してくれるので、中級者以上の方も集中して取り組めるのではないでしょうか壁打ちだと『ストレス発散ショット』を打ちたくなってくると思いますがこれだとサイドアウトやオーバー、ネットミスをシビアに判定してくれます一点気になったのは、判定は球の速度が主なこと。なのでスクール初級レベルの弾速だとたとえ球を打ち上げたとしてもネットになりやすいただ明らかにこんなスピードで打ったらアウトでしょな球がちゃんとコートに収まってる時があります(モードによってはシビアに判定してくれる)15分2000円〜はわたしにはとても気軽には来れないですが(実際には初回30分無料だけでは飽き足らず、15分延長してしまいました)雨で屋外コートは使えずテニススクールもなぜか定員で入れずでもどうしようもなくテニスしたいって時にはかなり重宝するのではないでしょうかショットの速度を測定してくれるのは地味に嬉しい機能でした。
☆これからも利用します☆シュミレータ―でのレッスンとヒッティングの両方を利用しました。自分のスイングを根本的に見直し修正するのが目的でした。テニス歴は30年で、普段はテニススクールで練習しています。結果的に、こちらでのレッスンには大変満足できました。一番良かったと感じているのは、それまでスイングに関して悩んでいたことの原因を分かりやすく指摘いただき、その場で修正のための反復練習ができたことです。私がこの施設が良いと思うポイントは下記です。・たくさんの球数が打て、球出しが安定しているので、集中して反復練習できる。・球出しの間隔やコース、球威などが調整できるため、自分の技術レベルに合わせた様々な種類の練習ができる。・コーチが横について動画も使ってスイングをチェックしてくれる。その際の指導は的確、理論的で、技術論もアップデートされていると感じる。・フォア、バック、ボレー、サーブなどのメニューがあり、自身の希望に合った練習ができる。・室内なので天候に左右されない。・立地が良いため、仕事の合間でも利用できる。・一人で感染対策しながら練習ができる。・的当てのような初心者でも楽しめるゲームがあり、友人と一緒に利用しても楽しめる。そして、総合的には満足していますが、あえてすこしネガティブな点も挙げておきます。・スクリーンに近づくボレー練習などは、スクリーンの明るさが原因で慣れるまでボールが見にくい時がある。・サーブ練習も可能だが、天井が気になるため慣れが必要。・シャワーはない。これくらいです。個人的にこの施設を勧めできるタイプの人は、・レベルを問わず、球出しでコツコツ反復練習したい。・自分のスイング、技術を見直したい。・理にかなった技術を学びたい。・オンコート以外でも練習したい。・空き時間で練習したい。・テニスをやってみたいがその機会がなかった。という方かと思います。テニス未経験者でもラケットでボールを打つ爽快感は味わえるので、入門としても良いです。そして、経験者であればシュミレータ―で技術をアップデートし、その後オンコートや試合で実践、を繰り返すとより成果を感じやすいと思いますし、私は実感できています。
名前 |
テニスル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-4556 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目8−13 銀座三丁目ビルディング 地下1階 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

短い時間ながらかなり汗ばんでしまうほど、集中的にプレイできました。ゴルフのシミュレーターと全く同じように球の速さや軌道などが確認でき、別途設置されているカメラの撮影する動画でフォームを確認してコーチと一緒に改善の相談もできました。自分は動画のスローモーション再生でバックハンドのフォロースルーについてアドバイスをもらって、今日のうちにすでにかなり改善できたので、大満足です。銀座の一等地でこんなにテニスができるなんてもっと早く知りたかった!