子供と楽しむ神林プール。
村上市 神林総合体育館の特徴
神林プールでは大人も子供も水泳キャップが必要です。
ウォータースライダーは14時から20分間利用可能です。
荷物が多い時、駐車場の位置が不便と感じることがあります。
個人で利用するのに料金はいくらなのか?例えばウォーキングとか。色々規制のある場所みたいですね。
神林プール利用大人も子供も水泳キャップ必要忘れたら受付で150円でかえるウォータースライダー二種類浮き輪持参okロッカーあり自販機なしウォータースライダー14時~20分間、14時50~20分間14時40~10分休憩。
エアコンが無いので夏場の屋内競技はキツいです💦
村上災害ボランティアセンター受付中です。
駐車場が遠くて、荷物が多い大会や荒天のときは困るスタッフの方たちは感じいいです。
体育館ねスタッフが優しい。
大会で行きました。利用しやすい施設でした。
規模、客席ともに普通です。
エアコンはないので暑さ対策は必須です。
名前 |
村上市 神林総合体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-66-8111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/79/kamihayashisotai.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子供とプール利用で行きました。受付で住所氏名を記入。プールに入る人はキャップ必須。無ければ受付で150円で購入でした。色選べました。入り口に自販機あり。プールサイドでビート板借りられました。ウォータースライダーは2種類あり、スピードの出る物は小1にはレベルが高かったです。ぐるぐるまわるスパイラルの方は親子で滑れましたが、途中で失速してしまい手を使って移動しながら滑り降りる感じでした(^_^;)安全といえば安全かな。(2回目に行った時に他のお客さんから「背中を付ける位仰向けになると早いですよ」とアドバイス頂きました。確かに恐いくらいめっちゃ早く滑りました!)スライダーに入るタイミングも監視員さんが指示してからなので滑り途中で人が詰まること無く安心でした。休憩時間も監視員さんの号令でしっかり取る事ができました。付き添い用にテント二張、椅子は沢山有りました。夏休みの平日午後でしたが割りと混んでいました。