秋の味覚、ホットドッグとタルト。
カフェ ル・パニエの特徴
自家製や秋限定メニューが楽しめるお店です。
ガーデニング雑貨が揃うセンスの良いショップに併設しています。
美味しいホットドッグやスイーツ、コーヒーが特におすすめです。
ガーデンの中にあるこれまたオシャレすぎな「CAFE LE PANIER」 秋の限定メニュー「バターナッツのパンプキンポタージュ」「農婦のタルト クイーンルージュとマスカルポーネ キルシュソルベを添えて」、ホットドッグも秋メニュー 複雑すぎる味(笑) でもおいしい!ドリンクメニューとか色々気になるので次回ぜひ。
入り口から素敵な雰囲気でした。秋のホットドッグセットとサングリアを注文。20分程待って、食事が入ったバスケットを受け取ってお庭を散策。素敵なお庭で美味しいランチを頂きました。ホットドッグはパンはモチモチ、ハーブソーセージが食べ応え抜群でした!またサングリアに入っていたブドウが美味!また行きたいお気に入りのお店になりました。
美味しいチーズのかかったボリュームあるホットドッグは付け合せのラペやピクルス含めとても美味しかったです。私が伺った時は一面雪景色で綺麗でしたが、緑溢れる季節はまた素敵な雰囲気になるでしょうし、また行きたくなりました。店員さんのきめ細やかな説明と対応もありがたかったです。
大きなホットドッグのセットをいただきました。ボリューム満点!さつまいものスープが甘くて美味しかったです。小さい子どもと行きましたがパンとジュースがすごく美味しかったようです。お店の方がとても親切にしてくださり、子どもだったこともあってハーブを別に添えてくれたり。ソイルは大好きでよく行きますがお食事は初めてでした。暖かくなったらデザートを食べに伺いたいです。
秋の三連休、最終日の昼に訪問しました。店内にはオシャレな音楽が流れていて、ドリンクやフードを持ってお庭を散策してお気に入りの場所でノンビリと食べることもできます。店員さんも優しく、親切なので何度も行きたいですね。ドリンクにリトルダンサーのサングリアを注文しました。ブドウの甘さと爽やかさにジンジャーの風味、生ミントが素晴らしいアクセント。味も見た目もパーフェクト!次回は看板メニューのホットドッグを食べたいですな。
【2022/5/5 訪問】ガーデニング用品や面白い雑貨があるショップに併設されているカフェです〔ここを見てるだけでも、楽しい〕。ホットドッグ+サラダ+特製のジュ-ス〔これがまたうまい(けど、やや値段高め)〕を注文すると、15分ほどかかるとのこと。散策のあと、バスケットに入れてもらったお昼を持ち、庭のそこここに設置されている椅子・テ-ブルで、(まさしく、)ピクニックです。外で楽しめる季節なら、絶対に、野外で食することをお勧めします。独特の植生・お花たちを眺めて、楽しく時間がすぎます。ワイン畑のそばには、かなりの数の椅子・テ-ブルがあるので、大人数ならば、そっちも良いかも。なお食事は、上記に書いた品だと、それなりにします〔今回、2500円程度/一人〕が、パンもチ-ズもジュ-スもサラダも、皆、しっかりとしており、値段相応かと。また、大人の男でも満足できる量ではないかな〔除:大食いの者〕。
受注、提供まで時間を要するので、時間とお財布のゆとりを持って出掛けると良いと思います。駐車スペースは広く、お支払いは現金のみで。自家製のフルーツを使った珍しいドリンクが何種もありました。
センスのよいガーデニング雑貨がいっぱいのショップに併設のカフェ。ホットドッグとサラダ、アイスコーヒーを注文。どこで食べるかを聞かれ、お庭を選択すると、バスケットに入れて手渡されました。いろいろなお花が咲くガーデンはとても広く、ところどころにベンチなどがあります。「どこで食べようか?」と、お気に入りの場所を探すワクワク感も楽しい。ワインぶどう畑の近くでおいしくいただきました。
素敵な景色の中で、美味しいコーヒーが飲めました。また是非行ってみたいお店です。お土産に買ったナガノパープルのジュースを飲むのが楽しみです。
名前 |
カフェ ル・パニエ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-214-3837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自家製の物を使った、ドリンクや、ホットドッグが楽しめるお店!このくらいかな~と値段を想像して行ったら、単品で1.100円だったので驚きました😳ソーセージはハーブが効いてますが食べやすく、パンとチーズが良く合う物でした😋ドリンクは巨峰ジュースを頼みましたが、これもスッキリとした甘さで美味でした🍇