帝京大学前、珍しい薬が魅力!
アイン薬局 板橋店の特徴
帝京大学医学部附属病院の真ん前に位置し、便利な立地です。
幼児用や他の珍しい薬を取り扱っている特徴があります。
無料のお茶自販機があり、待機中もリラックスできます。
他の薬局で取扱のなかった内容量の多い軟骨をもらうことができました。店舗の外からも薬剤師さんの多さや取り扱い薬品の多さがわかりました。度々処方の薬が薬局に取り扱いがなく、薬局を探すことが続いたので、次回はこちらでもらおうと思います。お会計はバーコード読み取りクレジット決済が楽でした。待ち時間もさほど気にならず、番号で待ち、薬の準備ができているかどうか備え付けのモニターで確認できるので良いです。もちろん呼びたしも自動音声で番号呼び出しでした。入口にも受付案内の方も居ましたし、安心でした。お薬受け渡しの薬剤師さんも丁寧でした。
スタッフ数が、十分いるのに時間がかかっている様子。何してるのかなーって思いながら待ってます。帝京病院が目の前で立地は最高!薬局の作業がスムーズならもっと繁盛するのになーなんて、回転の悪さを考えたりしています。又は1日中フルスピードは厳しいのかな、、とか毎月の事なので、ソロソロ自宅近くの、アイン薬局で購入しようかなーと思っています。
薬剤師の人数は多いですが、客数がそれ以上に多いので待ちます。クレジットカード・電子マネーが一通り使える以外は敢えて選ぶメリットはなさそうです。
私の薬は多いので時間がかかりますけど、番号が引き換えになるのでテレビも見られし、帝京大学医学部附属病院の真ん前になるのでファミマなら病院の中に入らなくてもいいし、他にはスタバ・ケンタ・サブウェイもあるからそちらで待つのもいいかもしれません!
4/20(月)、この時期に‼️3密‼️窓も開けてない、会計も受け付けも薬剤師も全て素手です。大学病院前だけあって病人が来る、なんの対策もしてない‼️くそみたいな薬局です、
何をしてるのか、評判通り半端なくまちます。どうなってるのかな、病院よりまった、、薬剤師がおおくサボってるわけでなくみなせかせか動いてるのに、システムが悪いんじゃないかな、とにかくまずは他の薬局をお勧めします。時間がもったいない、辛いのにくすりがでない、
薬剤師が多い割に、一時間待たされることが何回かありました。一番酷かったのは、おかっぱの50代前半と思われる薬剤師がジェネリックの了承をもらう際に、“特に生活保護の方は” とみんなの前で言っていて、ドン引きしました。その後、その方と話していると残留孤児の方で高齢になってから帰国できたそうで、とっても悲しそうでした。気づかい出来ないだけならまだしも、神経を疑います。
幼児用の薬がある薬局が家の近くにないんで急ぎの場合ここにきます。アプリで事前に処方箋を送ることをおすすめします。
同じ制服。腰をかがめて素手で床掃除をしてるのに驚く。手を洗わず中に入り受付に加わる。後ろのPCを触る。黒いティッシュを出し眺め腹のポケットに入れる。笑顔で頑張ってる受け渡しの薬剤師は文句の言えない下っ端なのだろうか。薄く小さいティッシュで素手の床掃除が出来るのはオーナー?目の前の客くぎづけ。この薬局の安全には革命が必要なのではないかと思って書き込む。
名前 |
アイン薬局 板橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6905-0366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

口コミの評判悪くてびっくりしました。数年前ばかりなので自分は改善されてから来ているのかもしれないですね。大変お世話になっています。確かに待ち時間は長いとは思いますが引取時にお詫びも仰ってくれますし、こちらの心配事にも丁寧に答えてくださって助かります。