江津市役所、桜並木の美景!
江津市役所の特徴
大変美しい川沿いの桜並木が楽しめます。
明るい新庁舎は分かりやすい利便性を重視しています。
1961年竣工の吉阪隆正設計によるアクロバットな構造の建物です。
昔に比べ丁寧な対応して頂けます。分からなければ詳しく教えてくれたり色々と聞きやすくなりました。
証明書を発行してもらうための様式をホームページからダウンロードできると良いと思います。番号発券機の使用手順をホームページにのせてほしいです。アクリル越しに話をされる職員の方の声が小さく聞き取りにくいです。早くコンビニから証明書の発行ができるようにしてください。よろしくお願いします。
職員さんたち皆さんとても丁寧に話を聞いて説明くださいました。
駐車場が広く桜が咲く頃は川沿いに桜並木が大変美しいです。コロナがなければ夜桜見物が素晴らしいです。
明るいし段差が無くて楽。
新庁舎は利便性を重視とのことで、分かりやすいです。入り口に案内係の方がいらっしゃいますので、どこへ行けばいいのかわかりやすくなりました。屋上は自由に使える休憩スペースがあります。外に出ることもできます。
市庁舎は各課が一堂に見渡せ、大変便利で新鮮に感じました。
新庁舎、あか瓦がすてきです!
新しい市役所に初めて行きました。市民課の受付の 人の対応が テキパキしていて思ったほど時間が かからなくて 良かったです。
名前 |
江津市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0855-52-2501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

江津市の窓口、市役所として基本的な機能は備わっており施設も新しくてきれいです。ただ、細かい部分を見ると使い勝手があまりよくない部分もあります。市役所と言うよりは吹き抜けの公共施設と言った感じです。仕事を市民に見られながら意識して行えるような設計なのかもしれませんが、普通に会話が聞こえてきたりすることも多いです。あとは入り口の場所が何だか不便で、おしゃれですが、たまに迷われている方もちらほら見かけますね。