大洲の名物、鍋焼きラーメン!
福ちゃんラーメン 本店の特徴
大洲の名物、鍋焼きラーメンは土鍋で熱々提供される点が特徴です。
昔ながらの素朴な味で、あっさり甘めのスープが絶妙です。
店主は気さくで親しみやすく、地元の名所についても教えてくれます。
名物の鍋焼きラーメン食べに行きました。九州にありがちなあっさりしすぎてぼんやりしたものと違って、しっかりした濃いめの醤油のスープが美味しくて、多めかな?と思った麺もペロッと食べられちゃいました。店主さんが一見取り付きにくき感じるかもしれませんが、とても愛想良く声掛けしてくれて、気持ちよく食事できました。
大洲の屋台と言えば、福ちゃんラーメン! 常識です。大洲市民の方には、とても懐かしく誇りの味です。 想いでの味と言ってもいいでしょう。大洲市民でなくても、何となく懐かしい感じがする素朴なラーメンです。これが美味しく頂けるんです。店内はカウンター席と座敷席。あまり広くないので、すぐにいっぱいになります。もっと混むのが駐車場。すぐにいっぱいになるし、狭いので車を入れにくいです。大洲市民はもちろん、旅行や出張の方にもオススメです。
メニューはシンプルで、各種ラーメンのみです。サイドメニューも殆どありません。純粋にラーメンを食べたい人向けです。普通のラーメン大を注文。昔ながらの素朴なラーメンでスープは透明ですがコクがあります。トッピングはチャーシューと海苔、ネギだけです。チャーシューは細切れで、小さめです。小とライスか大で悩みましたが、大で十分お腹一杯になりました。駐車場は6台分しかないので、停められない場合もあります。
大洲で一番のラーメン店。普通のラーメンも美味しいですが今日は珍しい鍋焼きラーメンをチョイス。蓋を開けると熱々のラーメン。麺は細麺のストレート。熱すぎてスープが飲めない。ゆっくりと麺と具を食べ尽くしたら、そこにご飯をダイブ。残しておいた半熟卵とスープを混ぜてオジヤ風にして食べるとこれまた美味い。ご馳走様でした。
平日の12時に行くと、すんなり入れました。店内はカウンター席と小上がり。ご夫婦かな?ツーオペです。注文は月見ラーメンの大800円。スライスにんにくは言えば、サービスで少し入れてくれます。あっさりしたスープに柔らかめの中細麺、ホッとする優しいラーメンで美味しかったです。
久々に立ち寄りましたが、変わらぬ味で、昔の中華そば屋さんです。サッパリしていて食べやすいです。通常のラーメンを食べておけば間違いないです。他は興味がわきませんw
口コミに釣られていきました(^O^)はじめの印象と異なり店主の方の愛想がかなり良く、すごく腰の低い方でした(^○^)それだけで美味しいと思えます♪相方と、ラーメン大(醤油)と味噌をそれぞれ注文どちらも昔ながらの素朴な美味しさのラーメンでした(^O^)もちろん好み等はそれぞれあるので私たちは少し薄いなと感じましたが、最後まで飽きずに食べることができました(^○^)♪味噌は辛味噌風な感じで少しピリッとしているのでピリ辛が好きな方でも美味しく召し上がれるような気はします(^-^)鍋焼きラーメンが有名なようなのでまたこちらによることがあれば、食べてみたいなとは思いました(^○^)ご馳走様でした♪
大洲城からの帰り道に訪問させていただきました。レンタサイクルは中に止めて入店。カウンターと小上がりの席があり、カウンターへ案内される。隣は女性一人で召し上がられた。気軽に入れるお店です。愛想の良さそうな店主。ぬるいラーメンが、気になるが寒い今日はパス鍋焼きラーメンは高知県で食べたし、普通のラーメン(600円)とライス(150円)を注文。五分五分ほどで着丼。ライスにはお新香が付いてきました。昔ながらのラーメンでスルスルと食べられました。電車の時間が迫ってたので、急いで食べたけど今度はゆっくりきます。ごちそうさまでした。
ラーメンと言うより中華そば。見た目道理のあっさりスープは昔懐かしい味。でもまた食べたくなる不思議な感じ。冷えた身体に温かいスープが染み渡りました。ごちそうさまでした。
名前 |
福ちゃんラーメン 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0893-23-0225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鍋焼きラーメン大とライスを。鍋焼きラーメンは高知で食べて以来の久しぶりでしたが、ここのもとても美味しかった。あっさりの醤油味のスープに鶏の旨味があって、ごはんともよく合うんですよ。卵もいいタイミングで食べると、ほんと至福です。これでこのお値段は安いくらい。