絶妙なマスターが贈る本格カレー。
YAH-MANの特徴
【YAHMAN】の店名はレゲエ文化からのインスピレーションによるものです。
居酒屋ながらも、本格カレーを趣味で提供するユニークな店舗です。
バーの雰囲気を楽しみながら、絶妙なマスターと過ごせます。
駅前カレーの看板だったので、カレー屋さんかと思って入ったら、居酒屋さんでしたw。でも、カレーは美味しかったです!
由利本荘市・羽後本荘駅前の「YAH-MAN」この店名はレゲエの世界で挨拶代わりに口にする「ヤーマン」から取られた店名です。2021年9月30日(木)秋田魁新報の「おいしい出合いVol.64」に掲載された「チキンカレー極み900円」が著名なお店です。テイクアウトも可能。現在、営業は夜のみ。営業時間:午後6時〜午前0時。火曜日が定休日。ヒゲの店長(速水正喜さん)はレゲエ音楽好きで有名な方。
茫洋としながら、ホントは絶妙なマスター、バーだけど、本格カレーを趣味で出す。
駅近くに引っ越してます。
名前 |
YAH-MAN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-22-0606 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

竿燈まつりの最後の演技が終わって即、駅までダッシュ。20:30に終わって20:48に本荘方面の電車が出ますので、普通に歩いていてはほぼ間に合いません。その次は終電の22:27発。そこまで苦労して早めにホテルの最寄駅まで戻った割には空いているお店の少ないこと。臨時休業に早じまい、私にとってはいつものことです。まあこんなご時世ですし。幸い道中で見つけたこちらはカレーのテイクアウトができるとのことで、お願いしてしばらく待ちます。鶏飯も気になったのですが初志貫徹、チキンカレーをいただきます。辛いのが大丈夫かと聞かれたのではいと答えたところ香辛料を追加してくださったので、そこそこスパイシーで結構本格的な味わい。雑穀米なのが地味に健康的で嬉しいところです。入店時は誰もいませんでしたが、後からお酒を飲みにお客さんが1人いらっしゃってました。