島根県立体育館の特徴
観覧席からの視認性が高く、観戦しやすい会場です。
地下体育館は幼児や小学生向けの運動場で楽しめます。
トレーニングジム室やフィットネスルームが豊富でお得です。
真夏に行きましたが冷房効きすぎて寒い位でした!古いですがメンテナンスは行き届いてます!
観覧席も見やすくてトレーニングなどの施設も充実しており非常に使い勝手がいいです。
この体育館を学生の頃使っていましたが、お偉いさん?に目をつけられている方々はロビーで友人を待っているだけで帰らされていました。あんまり見ていても気持ちいいものではなかったです。
数年前に子供が出場した全国大会の会場です。古さはあるものの観覧しやすい体育館でした。思い出の地です。
島根県のスポーツへの関心の薄さを感じました。以前よりは少しはマシになったかもしれないですけど普通の体育館でしたね。
地下体育館は幼児や小学生向けの運動場になっていて、愉しそうに遊んでいました😆入場料も安価で親子共々楽しそうでした❗😍👍
公共設備なため、同市にはほぼ無いトレーニングジム室やフィットネスルームを(個人での共同利用なら)1日50円~200円くらいで利用できてお得。
体操の設備が充実しています。
名前 |
島根県立体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0855-23-1201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

オリンピック金メダリストの竹本正男氏を冠した体育館。インターハイの体操会場となってました。観戦するときは土足禁止なので、上履きかスリッパを持っていくことをお勧めします。