JR男鹿駅から1分、濃厚ソースカツ丼。
tomosu cafeの特徴
お洒落な無機質な雰囲気が絶妙にマッチしたカフェ空間です。
男鹿駅から徒歩1分でアクセスが良く、立地が魅力です。
肉のフクシマ監修による濃厚なソースかつ丼が楽しめます。
席に着く前にレジで注文、お会計でした。デザートまで食べたが量はちょうど良かった。次はソースカツ丼を食べたい。
【男鹿市・TOMOSU CAFE】鶏肉飯(ジーローハン)980円2024.2.10JR男鹿駅を出てすぐ右側(西側)の道を歩くと1分足らずで着きます。席に着く前に注文とお会計をするスタイルでした。店内にはカウンター席もあり、おひとり様でも利用しやすいです。ジーローハンは、台湾発祥の料理で、柔らかく炊いた鶏むね肉を細かく裂いてごはんに乗せ、鶏油と醤油ベースのタレで味付けされた丼ものです。タレが絡んだむね肉とごはんの相性はバツグン!味噌汁とピクルスもつきます。お好みで黒酢をかけ、味変できます。ごちそうさまでした♪
ランチでもディナーでもない時間帯に行きましたが、カレーを食べることができました!スパイシーで美味しかったです。欲を言えばサラダが付いていると嬉しいかなー。デザートもとても美味しかったし、お店の雰囲気も素敵でした!また、今度はランチメニュー何種類かある時間帯に伺いたいです。
『ソースかつ丼』頂きました。ソースがとても美味しくて残ったソースでご飯残さずキレイに食べました。店内の雰囲気も良いですね。薪ストーブのユラユラ揺れる炎に癒やされます。
多様な世代が集まる空間になっており、きらめいています。スタッフの皆さんも笑顔が輝いていました。
ちょっと息抜きに☕️美味しかったです。プリンは3月までいた大阪のクオリティからしたら少し下がりますが、シンプルなのがお好みの方は美味しいかと思います。
ランチで利用しました。男鹿のアジサイ寺こと雲昌寺を訪れる道すがら寄りました。私と同じような方が多いようで、かなり混み合っていました。注文したのはソースカツ丼とアイスアメリカーノ(エスプレッソで作ったアイスコーヒー)。ソースカツ丼は甘じょっぱい+酸っぱいような味付け。カフェ飯にありがちな「オシャレだがメシが進まない!」状態は回避してました。ちゃんとおいしいです。私(20代男子)としてはちょうどいいボリュームでしたが、友人(20代女子)は「揚げ物に加えて甘めの味付けはちょっと重かった」そうです。アイスアメリカーノは、エスプレッソの風味がしっかり感じられこちらも美味です。今度来るときはスイーツと一緒に頼みたいなと思いました。従業員とお客さんに対してマスク着用は強制していません。その点が気になる方は来店を避けたほうがよさそうです。
JR男鹿駅から歩いて1分。かつて商店街としてにぎわいをみせた船川の街なかで、空き店舗のまま長らく使われていなかったビルをリノベーションして、2020年初夏に営業を開始したTOMOSU CAFE(トモス カフェ)。同じ船川にあるアパレルショップ縫人を営みながら、ひのめ市実行委員会代表でもある船木一人さん、グルメストアフクシマの福島智哉さん、男鹿市五里合のカフェ珈音焙煎所を経営する佐藤毅さん、地元男鹿を愛する3人の若手経営者が共同で立ち上げたカフェで、名前には「この街に わくわくの明かりを灯す(ともす)カフェとなるように!この先を照らすように!」という想いが込められているそうです。カーテンを揺らすさわやかな風が入り込む窓からは、向かいにある国登録有形文化財「森長旅館(営業はしていません)」が見え、この町がにぎわっていたころの面影を感じることができます。リノベーションされた店内は、船木さん夫妻が収集したヴィンテージ家具などが配され、開放的で落ち着いた雰囲気となっています。店内で焙煎された「TOMOSUブレンド」で淹れるコーヒー、素材にこだわった自家製スイーツや季節のドリンクなどのほか、ランチメニューもあるのでお食事どころとしてもおすすめ。グルメストアフクシマが監修する「ソースカツ丼」は、30年ほど前まで船川で地元民に愛されていた「たのし食堂」の人気の味を再現したトモスカフェのイチ押しのメニュー。たっぷりの玉ネギから出汁をとり、無添加ソースを合わせたオリジナルソースが味の決め手。肉厚ながらサクサクのカツに特製ソースがしっかりとからみ深い味わいを楽しめます。ほかにもチャーシュー丼や鶏肉飯(ジーロウファン)、不定期でチキンカレー、タコライスなどのランチメニューもあり、もう一度行く楽しみもあります。またほとんどのメニューはテイクアウトもできますので、天気のいい日はすぐ近くの男鹿マリンパークや鵜ノ崎海岸などで海を見ながらTOMOSUのランチを楽しむのもおすすめです。※ランチメニューはフードロス防止の観点から数量限定で提供しているため事前の予約・お問い合わせが確実です。不定期ながら、お酒も楽しめる夜営業の日もあり、お仕事帰りやお出かけ帰りにふらっと気軽に立ち寄れる、船川の町の憩い・集いの場となっています。
ソースカツ丼は濃厚なソースにタップり浸かったロースカツ?が柔らかくて美味しい。脂もなく食べやすいです。11時半前に着いたのに最後の一席、しかもカウンター。食べ終わる頃には10人以上の列。先に注文をするパターン。車は近くの男鹿オガーレ道の駅に停めました。
名前 |
tomosu cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-47-6040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お洒落な店内で先に会計をするシステムです。お冷やはセルフでした。ソースカツ丼を食べましたが美味しかったです。