新築の浜田市立図書館、蔵書充実!
浜田市立中央図書館の特徴
2013年に移転・新築された広々とした図書館です。
郷土本が充実しており、地域に密着した情報があります。
清潔感があり、家庭的な畳のスペースも完備されています。
市立の中央図書館を名乗るだけあり設備・蔵書共にかなり充実しています。特に参考図書のスペースが広大で、郷土関係の書籍が多数収蔵されており勉学に大変役立ちます。また出雲大社に関連する神道と竹島問題に関する書籍が多数見受けられ、島根らしいなと感じました。
これまで県内にあるいくつかの図書館に足を運んだが、浜田市の図書館の蔵書ならびに館内環境は県内でもトップレベルだと思う。浜田市からどんどん本屋さんがなくなっていく中でこの図書館の存在はありがたい。
市立の図書館の割には、蔵書数が少ないと思います。建物はとても綺麗です。
勉強スペースの利用時間1日2時間は少ないと思う。コロナの影響を考慮しても、机を仕切っているので空いた席を作るのはもったいない。結局他の席で勉強してしまい悪循環。
広くてきれいでフリースペースもあります。また、フリーWi-Fiがあったり、iPadの貸し出しがあったり、パソコンが使えたりするのもよい。中高校生も使える勉強部屋風の場所もあって、使いやすい。借りた本の期間を過ぎたりするとメールで教えてくれる。
いいと思いました。
新しくて綺麗。
本が好きなので何時も何冊か借りて帰ります。
キレイな会議室でした。
名前 |
浜田市立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0855-22-0480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

岩手から島根に引っ越してから利用した者です。まだ住民票移してないうちに、図書借りようとした私ですが、借りることができました。融通してもらってありがとです。お陰で読みたい本がすぐ借りて読むことができました。