塩釜直送!
㈱武田の笹かまぼこの特徴
塩釜港直送の生まぐろタワー丼が楽しめるお店です。
震災復興のバスツアーでも訪れやすい立地にあります。
牛たんがゴロゴロ入った旨い牛たんかまぼこがあります。
塩釜で観光バスが停まれる施設です。お土産にかまぼこは必須アイテムですね。笹かまぼこの工場に併設された売店です。塩釜には、お土産を色々見れるところがないので、結構便利なお店ですね。観光バスが到着すると、どっと観光地の雰囲気になるところが懐かしいです。
団体旅行で、ランチを食べるのに利用しました!あらかじめマグロのタワー丼か牛タンと刺身盛り合わせかを選べました!私は、後者にしました!カニの味噌汁や牛タン美味しかった!雨に濡れて寒かったので、温かい食べ物はありがたい!一階はお土産物売ってます!7000円以上買うと、送料無料🆓だそうです。重い荷物も持たなくて良いので、いいですね~笹かまぼこ作っているところも少し見ました!
仙台の、いや塩釜か。名産の笹かまぼこをお土産に買うために訪問。かまぼこを作る過程の作業場もガラス越しに見学できるようだ。プレーンの普通の笹かまぼこを購入させて頂いた。
ツアーの昼食で利用しました。団体向けの食事場所のようです。メニューは「マグロタワー丼」でしたが、タワーと呼ぶには少々背が低い!味は普通に美味しかったです。1階は工場見学と土産物店ですが、宮城の産品がひと通り揃っています。
塩釜港直送の「生まぐろタワー丼」をいただきました。1階は笹かまぼこの工場がありガラス越しに見れます。2階でツアーの人達と一緒に食事しました。味は可もなく不可もなくです。笹かまぼこが添えられていました。
蒲鉾店 団体ツアーの食事色々楽しい企画の食事がある。今回は蒸し牡蠣食べ放題45分だった。
ツアーで訪問鮪の刺身、蒸し牡蠣、笹かま、わたり蟹の味噌汁、美味しかった。丼のお米、もう少し良けれは最高でした。
閉店30分まえだったので、作っている所は見れまそんでした。次の機会に見学したいです。
2階でやっていた、カキu0026まぐろ食べ放題に行きました。蒸したカキの殻をどうむいたらいいのか?最初戸惑いましたが、食べているうちに慣れました。😀あんなにカキを一度に食べたことがなかったので、大満足でした。笹かまも美味しかったです‼️
名前 |
㈱武田の笹かまぼこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-366-3355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

観光バスのルートに入っていた場所です。蒲鉾製造がガラス越しで見る事が出来ます。二階には広い食堂があり、観光ルートでお昼に来て食事をしてから一階の土産店で蒲鉾、他様々な土産を買う為の施設って感じでした。市場で売っている様な生魚、冷凍魚介は扱っておりませんが、饅頭、洋菓子、加工魚介は売ってますので、遠地から車で来た人には安心して持ち帰れる商品が多い品揃えと言えますね。蒲鉾のパック商品でシンプルな蒲鉾、チーズ味、牛タン味がありました。私は牛タン味がオススメです。購入金額によっては発送もしてくれますので、安心して沢山お土産の蒲鉾が買えるお店です。