帯広の隠れ名店で呑み歩き。
寿し政本店の特徴
帯広駅から徒歩3分、深夜まで営業する隠れた名店です。
マスターの素早い握りが楽しめる、情熱的なお寿司屋さんです。
低料金で美味しいニジマスとえんがわが定番の人気メニューです。
呑んで最後に良くお店です。ネタは普通ですし、変わった物もありませんが。最後の締めには最高です、値段は大変安いです。
帯広の老舗寿司店。店舗は小さいながらも、時間によっては満席で入れない事も度々。料金も格安で特上にぎりが2000円。カウンターに座ると、大将が客の食べるスピードを見て握ってくれる。刺し身なども好みに応じて作ってくれます。勿論ネタは新鮮で、どれも美味しい。一人でも入りやすいお店です。駐車場は近くにコインパーキングがありますが、週末は満車になりやすいので早めのお出かけが良いでしょう。
レビューとクチコミ見ていきました!アカエビと帆立は最高に旨かった!中瓶ビール700円は北海道では妥当なのかな?食べた寿司は18貫ビール二本で4600円!安いのは確か!全部画像載せます!
清潔感はないけど、深夜までリーズナブルなお寿司が食べられます。
家族と帯広に宿泊した時に海鮮好きの家内を連れて行ってました。今回は職場の人との二次会で行きました。当初、カウンターは一杯で小上がりが空いてましたが、直ぐに満席になりました。良い時間に行ったかな。並1人前とチーズ焼きを食べましたが同僚は、チーズ焼きを絶賛してました。確かに美味しかったです。しかし、並はシャリと具のバランス、巻物のシャリと海苔のバランスが悪かったと思います。テイクアウトで特上を二人前頼みましたが、同僚は非常に美味しかったと連絡があり、安心しました。値段が少し値上がりしましたが仕方ないかな。また伺いたいと思います。
何年ぶりかで来店しました👍変わらぬ美味しさでした😋
皆の評価に納得。地元のお寿司やさんですね。特上で2000円。1つグレード下がるやつ食べても美味しかったです。シャリは大きめ。タイミングもあると思いますが温かいシャリでした。カウンターに直接置くタイプだとは思わなかったです。拭いてた布巾はキレイかと少し不安。値段と内容総合してです。遅くまでやってるのも良いですね。
帯広で呑むなら、ここは外せない。
地元の方々、出張で帯広に来た方々、昔ながらのスタイルで賑やかに仕事の後の一杯と夕食、そんなお店です。パーティションとかありませんし、カウンターの席と席との間隔は熱い議論に最適化されています(昔ながらの肩触れ合う近さ)。感染対策ナニソレ的な(お客さん含めての)雰囲気が気になる方は今は避けた方が無難と思います。
名前 |
寿し政本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-23-8316 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

人気店ですが老齢に達した店主が忙しそうにしているのを見るのは忍びないので、教えたくはありません(笑)もう10年ほど通っていますが、表通りに移転して隠れ家的要素は薄まりまったものの、相変わらず常連で埋まっています。燗酒で刺身をつまんでいるうちに煮魚や焼き魚を出してくれます。タイミングを見計らい、お任せで握りを注文。品書きを見て注文したのは初訪問時だけで、ずっとこのスタイルです。初めての方は少々戸惑うかも知れませんが、通えば良さが分かると思います。