宇和島自動車で楽しいバス旅。
宇和島バスセンターの特徴
赤と水色のラインが目を引く、宇和島バスのトレードマークです。
宇和島城から徒歩3分の好立地、観光に便利なバスセンターです。
タクシー乗り場や観光課が併設され、移動がスムーズに行えます。
松山市駅から宇和島バスセンターまで高速バスが1日6本ぐらい出ています。宇和島城に直通で2時間29分ぐらいです。往復料金で3750円で行けます。片道づつ買うより700円ぐらい安いです。運転手さんに往復買いたいと伝えると、松山営業所で係りの人がバスに乗って来て買うことができます。親切です。
大阪行きバスの旅、往復楽しかった。
シンプル。券売機と窓口があります。
赤と水色のラインがトレードマークの宇和島バス。地元の人達の足となってます。鉄道含め公共の交通機関は苦戦を強いられる時代ですが、頑張って貰いたいです。
近くにコンビニがあってほしい。バスの待ち時間に遊んだり食事ができるスペースがあればいい。
宇和島城の入り口から徒歩3分ほど。受付の人がいるので、行き先や料金など、バスに関して分からないことを聞くことができる。ベンチとテレビがある待合室あり。トイレもあり、暑さ、寒さもしのげる。たまに宇和島自動車グッズを販売していることも。写真はバス停「嵐」のキーホルダー。
宇和島自動車のバスターミナル、観光課とタクシー乗り場も併設してあり便利です。神戸・大阪行きの長距離バスが停まり、安くて便利です。
雰囲気が良いです。
宇和島自動車の営業所。路線、高速バスターミナル。松山空港に行く目的で利用。長時間移動の場合、ジュースの自販機はありますが、近くにコンビニ等は見あたらなく、食べ物が必要な時は、あらかじめ購入して行く。
名前 |
宇和島バスセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0895-22-5585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

バスセンターの前には横断歩道が無く歩道橋だけだった。バス利用者には高齢者が多いと思うので、横断歩道にした方が良い。