高校野球の聖地、柳井市民球場。
ビジコム 柳井スタジアムの特徴
野球部の生徒による駐車場の誘導がスムーズで助かります。
高校野球の観戦を十年楽しんでいるファンが多いです。
甲子園予選の舞台として、多くの球児が集う普通の球場です。
草野球で外野の天然芝が深かったので思い切ってダイビングキャッチをしました。両翼98m、中堅122m…プロ野球(2軍)の試合にも使用される立派なスタジアムですね。
高校野球 山口県予選大会を観戦に行きました。両翼が98mの球場は広い❗️
周防大島に行く途中で愛犬の散歩で立ち寄りました。スタジアム外周を一周。散歩させるには、丁度良い距離でした。
高校野球を観戦しました 入り口には野球部の生徒さんが駐車場の誘導をしてくれてとてもスムーズでした おかげで気持ち良く野球の応援が出来ました。
ここ十年ほど高校野球で通ってます。ビジコム柳井スタジアムの名前に馴染み周りに施設ができて充実してきたようです。もう少し、使っていない場所があれば駐車場を広げるのと、渋滞を無くすような出入り口にすると良いかと思います。場所は駅から歩いて20~30分ほどでこれるところです。江戸時代に塩田(地名:文字通り塩を取る場所)にあった天津橋が移設展示されております。
観客席に一部でも屋根が欲しい。
孫のソフトボールの試合がありました。空模様が怪しく、ちょっと寒かったです。
主に、高校野球の県予選の山口東地区の大会は必ず見に行きます。若干古さを感じますが大きさも設備も地方球場にしては立派、人口30,000人に満たない地方で、贅沢な施設です。
いろんな球児を見てきた❗️ここからプロになる子が現れるか❗️
名前 |
ビジコム 柳井スタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0820-22-1189 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

硬式野球もできる山口県東地区(柳井)の市民球場です。高校野球大会などが毎年熱戦が繰り広げられます。