瑞相寺で十王像を見つけよう!
瑞相寺の特徴
瑞相寺には神秘的な十王像が安置されています。
お寺の静かな雰囲気が心を癒してくれます。
山口県柳井市で歴史ある仏教寺院です。
鎌倉時代の御本尊だそうです。
叔母さんのお葬式で、行きました。駐車場が、川の向かいにあり、たくさんとめられます。保育園も併設されてて、子供さんの賑やかな声が聞こえるときもあります。
墓地の清掃がいつもいきとどいている。
十王像?が死んでから救われるまでのイメージをよく表していると思った。
〔瑞相寺〕の入口に句碑が並んでいる。漸々軒東明句碑 雑炊も叡慮にかなふなずな哉 芭蕉句碑 古池や蛙とひこむ水の音 芭蕉句碑の方は〔石臼〕の形をしている(あるいは石臼そのものか?)
名前 |
瑞相寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0820-22-0427 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

案内にあったので訪問したが、此処も檀家の墓守法事を行うお寺のようで、観光客が訪れる寺院では無いような・・・