謎の無人島アーヂ島で冒険。
アーヂ島の特徴
謎の無人島アーヂ島は頑丈なシャッターで守られています。
海から上陸できない島の周りには有刺鉄線がぐるりと巡らされています。
陸からはコンクリート橋で渡れる、独特なアクセス方法のリゾートです。
新たなsupができる場所を探してやって来ました。初めは潮が満ちていて水深があったのですが潮が引き始めると東海岸特有の岩が沢山出てきてしまいsupには不向きな場所でした。切り替えて、シュノーケリングをしたら魚の数は少ないですが多少は楽しむことが出来ました。駐車スペースも沢山あって海岸も整備されているのでBBQを楽しむならいい場所だと思います。I came here looking for a new sup place. At first, the tide was high and the water was deep, but when the tide began to recede, a lot of rocks peculiar to the east coast came out, and it was an unsuitable place for sup. When I switched to snorkeling, the number of fish was small, but I was able to enjoy it somewhat. There are plenty of parking spaces and the beach is well maintained, so I think it's a good place to enjoy BBQ.
競泳パンツの人が多く もう泳いでました。
島には入れませんでしたが、貸し切り出来る島らしい!!!めっちゃいい!!借りてみたいw
謎の島「アーヂ島」南城市にあります「アーヂ島」は陸から橋渡し的なコンクリート橋から渡れる島ですが島の入り口は頑丈そうなシャッターが降りていて島の中には入れません(≧∇≦)島の周り一面も有刺鉄線がぐるりと一周張り巡らされていて海からもこの島には上陸できません。
綺麗な島です。
謎の無人島。電柱が組み合わされた鳥居?のようなものや、物々しいシャッターと鉄条網、コンクリートの壁など怪しさ満点で興味を惹きますが、とある観光企業の研修施設になっているようです。中には立ち入れません。
島の中には入れません。近くの新原ビーチから見ました。島には建物が一つあるだけ。でも、出島みたいな感じでとても興味ありです。
近くにビーチのような場所がありますが、沖縄でわざわざこの場所で泳がずとも、もっときれいなビーチあります。アーヂ島自体は研修センターの建物のようですが、何の研修かは不明。
アージ島近くで主に釣りして楽しんでます。車着けて直ぐ釣りが楽しめる雨が降って来ても大丈夫‼️他には潮干狩りやビーチパーティ等してる人も良く見かけます。弱点はコンビニやスーパー等が近くに無いのが難点トイレも?
名前 |
アーヂ島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-858-8188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入ることはできません。