手稲山での鳥の楽園、飽きない景色!
自然歩道 手稲山北尾根ルート(手稲本町入口)の特徴
手稲駅から徒歩20分でアクセス可能な駐車場完備の自然歩道です。
鳥の鳴き声を聞きながら、景色が変化する飽きないハイキングルートです。
平和の滝コースより人が少なく、静かな雰囲気が楽しめるマイナールートです。
昭和50年代の小学生の時に良く行きました。その時は手稲山に昔は熊が居たけど今は居ないからと言われたもので、小学校の遠足やら友達との遊びで登ったものですが、今は熊が近くまで出没してて注意が必要ですね。
鳥もたくさんいて、景色が次々かわり飽きないルート。秋の紅葉が素敵でした。
5/1 熊フンありました。ご注意を。
マイナールートですが、整備してあります。夏場は虫が多そう。虫除け対策の事。
平和の滝コースに比べて、登る人も少なく、登りはじめは薄暗い沢なので、ちょっぴり気味が悪い。でも尾根登りは景色がいいですよ。
金山側入口とここの「手稲本町側入口」があります。入口からすでに静寂な森林の雰囲気に溢れてます。
手稲山にある2つの自然歩道のうちのひとつです。本町入口から入ると手稲北尾根を通り、金山入口から入ると乙女の滝沿いの谷筋を登ることになります。野生動物も多く、ヒグマも生息しています。十分注意して利用しましょう。
名前 |
自然歩道 手稲山北尾根ルート(手稲本町入口) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-211-2522 |
住所 |
|
HP |
http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_koen/apps/list.asp?mode=2&ID=1600001#Photo |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場あり、手稲駅から徒歩20分から25分くらい。