鴨セイロで救われる、もりもとの美味しさ。
蕎麦 もりもとの特徴
手打ちのもちもち蕎麦は、喉越しも抜群で絶品です。
鴨セイロや冷たい自然薯蕎麦が評判で、特に美味しい人気メニューです。
お酒や豚の甘酢あんかけなど、豊富なつまみが楽しめるお店です。
蕎麦はもちもちで腰が強く弾力、喉越し共に最高でした!天ぷらもあんなにザックザクな衣はなかなかないと思います!久々に美味しい天ぷら食べました(*´༥`*)ただ、店内が少し暑いエアコンの効きが悪かったです。
とても美味しく、食べやすい薄味の味付け。
ランチ利用です。カウンター席とテーブル席があるお店です。ごぼう天蕎麦とお稲荷さんをいただきました。蕎麦は舌ざわりが良く、香りもシッカリと感じられます。汁はダシが効いていて美味しいです。ごぼう天はサクサクと香ばしく揚がっています。お稲荷さんは甘いお揚げと酢飯のバランスがとても良いです。
八千代盆地への帰り道,御蕎麦が食べたいとの意向で検索してみると,意外と近いもりもとさんがヒット。綺麗な店内のカウンターへ案内され,最初に訪れた蕎麦屋さんでは,ざるそばを頂くのが,私のポリシーと化しておりますので,ざるの大盛りを注文。妻は,暖かい御蕎麦と天ぷらの盛り合わせを注文。麺の歯ごたえも充分で,おいらの中では高評価な御蕎麦でした。天ぷらも,しゃっきり感も充分で塩だけで美味しく頂きました。近所にあれば,通いたくなるお店なんですけど。
東京江戸っ子、西日本で生活していて蕎麦のダシと味噌汁だけがどうにもならないが、ここの鴨セイロの美味しさにいつも救われている。
蕎麦は手打ちですね。蕎麦は程よいコシがありツユは薄口。美味い。惣菜の全てが美味い。
美味しかったです。店員さんはちょっと落ち着いた方がいいかな。
美味しいお蕎麦を頂きました。お店の場所はいろんなお店が集まっている場所の一角、道から少し入ったところにあります。駐車場確保には困らないと思いますが、お店に近づいてきたら少し注意が必要です。
d払いが使えるお店冷たい自然薯蕎麦大盛りを美味しく頂きました蕎麦 汁最高◎女房は蕎麦定食を食べ普通は小鉢などは冷たく前もって準備して置く事が多く冷たいのですが、ここのお店は3品が暖かく美味しいみたいでお気に入りです。
名前 |
蕎麦 もりもと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0820-52-6623 |
住所 |
〒742-1502 山口県熊毛郡田布施町波野2206−5−3 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

勘違いしたお蕎麦屋さんもありますが、こちらは全く気取らずに入れます。お蕎麦も美味しいですよ。昼時は満席で入れず車で待つ時もあります。