周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
太平記で有名な伊予の豪族、大森彦七の供養塔。彦七は正式には大森盛長といい、湊川の戦で楠木正成を討ち取った褒賞で四国の所領を得たが、夜道で鬼女にたぶらかされ気がふれたという伝説がある。大森彦七の大太刀が大山祇神社に奉納されている。七代目松本幸四郎が団十郎の十八番である「大森彦七」の演目にちなんで、松山巡業の折にお参りしたと語っている。その際に尊皇思想から北朝派の彦七の墓に悪さをする学生たちのことを案内役から聞き、南朝・北朝に関わりなく忠義の士を粗末にするのはよくないとたしなめたそうである。