水族館のような空間で志賀島へ。
福岡市営渡船 博多旅客待合所(博多ふ頭)の特徴
大きな水槽があり、水族館のような雰囲気が楽しめる。
壱岐行きのジェットフォイル乗り場と便利な自動券売機が完備。
軽食店やアクアリウムもあり、子供連れにもぴったりのスポット。
毎回帰りの夜に利用させてもらってます。夜の船は昼間と違ってちょっと寂しい感じに……。2階の椅子に座りネオンを見ながら1人ひたりながら帰路に着きます。
壱岐に行くためのジェットフォイルの乗り場はこちら。建物への入り口は添付の写真から乗り場はターミナル1、タクシーの運転手さんへは博多港 埠頭迄とお伝えするとスムーズ。
自動券売機があって便利。
妻と2人で志賀島まで渡船しました。待合所に小さな水族館があり、とても良かったです。
先月辺りから、対馬観光の団体客が増えているようです。ほぼ毎日のように30人前後の団体が、対馬へ向かってます。水槽の前には新しくパン屋さんもオープンしてますよ😃
アクアリウムや軽食店もあり、色々な船も見られ、子供連れにも良いと思います。付近には温泉や博多タワーもあり、一日が充実できると思います。
釣り場として年中通ってます。
志賀島方面の船は出発5分前から乗船可能。待合室のベンチはそんなに多くない上に、いろんな船が出るので人は多め。
切符売り場、言い方のきつい女の人がいる。恐い。怒っているようにきこえる。切符の買い方を聞いただけなのに…案内する人は丁寧で安心しました。
名前 |
福岡市営渡船 博多旅客待合所(博多ふ頭) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-291-1084 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/kyakusen/hakata-port/ferry_city.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入ると大きな水槽に魚が泳いでいて水族館のよう。カフェやお土産物やなどショップがいくつかあります。