スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
波賀部神社古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
波賀部神社の裏側にある古墳です。周囲を歩いてみましたが、立ち入り出来ないようです。今は丘といった感じです。用水路が横に流れている場所がありました。案内板を見ると墳丘の周囲に堀を巡らしており、今もその一部をしのぶことができると書いてありましたので、その用水路が堀の名残ではないかと思います。また、古墳時代後期の首長墓であり、松山平野に現存する前方後円墳の中で最大級であると書かれてあります。歩いている時には全く気が付きませんでした。案内板は波賀部神社の入口にありますので、それを熟読してから見るとより面白いのではないかと思います。