動物たちがいきいき!
周南市徳山動物園の特徴
リニューアル工事により、観やすい展示が増えて新たな魅力を発見できる動物園です。
象のおうちやレッサーパンダエリアなど、楽しい新スポットが続々登場しています。
鳥の放鳥エリアがあり、自然な形で動物を観察できる特異な体験が楽しめます。
途中が工事しているとこがありましたが、早く綺麗になって欲しいです。昼頃に入園しましたが皆さんよく寝てました、昼から餌もらったのか帰る道中は起きて動いてくれてました。水の入ってないペンギンプールでしたが、階段を使って下まで降りて来てくれました、貴重な行動が見えました。
2024.9.22久しぶりに伺わせてもらいました。雨降りでしたが、楽しませてもらいました。モルモットの餌やり、楽しかったです。象が砂浴びしてて、可愛かったし、レッサーパンダも可愛かったです。鴨や鳥、ペンギン、豚、ヤギ、ライオン、ひょう、猿、インコ、色々いて可愛かったです。
改装中なのか工事中ブース多数。改装中の工事現場を眺める次第です。動物たちも暑さでぐったり。ライオン、虎にオリの外から扇風機を回してもあまり涼しくなさそう。特にライオンは毛も抜けて可哀想にすら見えます。とにかく暑いので、熱中症、日焼けに注意。モルモットに餌やりブースはエアコン効いてて大人も子供も大人気でした。
仕事で徳山に出向いた際に、歩いていける距離にあるなあと思って足を運びました。一部区画を工事していてやや物足りなさもあったのですが、橋をわたるヤギやガラス越しにすぐ近くで寝姿を見られるビントロングに見入りました。この動物園の二頭の象の解説も印象強く、最後は象舎で、遠目に象の歩く姿や食事をする様子を観察し、ゆったりとした時間を過ごせました。レッサーパンダの展示で屋上まで行くと、遠くに徳山の工場風景が見えて、なんとも味わい深かったです。
リニューアル工事で綺麗で観やすい展示になっていました。動物が高齢化していて少ないかも。珍しい動物がいた。名前が食べ物系が多く子供が観察しながら連呼しているのが可愛い❤猿の種類が多い。コツメカワウソの数が多い。レッサーパンダが頭上を歩く。滞在時間は1時間半程でリーズナブルで時間を忘れる。動物のエサのガチャを置いて欲しい。冬に来園したので寒くて動きが悪かったので春か秋に行くと楽しそう。
平日の15時頃、仕事で近くに来たので伺いました。駐車場無料は嬉しい。園内は綺麗でリニューアルしていってるようです。動物との距離も近く、動物達もすごくリラックスしていて癒されます。他の動物園のトラやライオンは遠かったり、ガラス張りですが、こちらは凄く近い!迫力のある猛獣を間近で観察できました。レッサーパンダも楽しく遊べる工夫がされており、可愛い姿がみれました。
象のおうちやレッサーパンダのエリアは新しく出来たみたいでかなり楽しかったです!のんびり広く牧歌的。ベビーカーでも余裕で楽しめます。まどみちおさんの象さんをモチーフにしたレリーフもあり、ほのぼのとした雰囲気で素敵です。JAFの会員だとポストカードが貰えます。
ゾウの飼育に力を尽くす動物園。幸せなゾウの姿を見たくて、自家用車で3時間弱かけて訪れました。こちらの動物園は、新しい展示と古い展示が混在していてリニューアル途中であることが伺えます。大型ネコ科動物がぎゅうぎゅうになっていますが、きっとそのうち広い獣舎に移るのでしょう。ゾウ舎は屋内、屋外両方が公開されており、私が訪問したときはゾウが屋内から屋外へ移動するタイミングでした。広い屋内にはゾウの脚に気持ちの良いフッカフカの砂が敷いてあり、ヒーターや床暖房までついているそう。さらに広い屋外はただ広いだけでなく程よく植栽があり、ゾウが散策を楽しんだり木陰を感じたりできるようになっていました。仲良しの若い2頭は元気いっぱい。イチャイチャしてご飯食べて水飲んでまたイチャイチャして…、といつまでも見ていられます。園全体はそこまで広くはなく動物も少ないですが、このゾウ達を見れただけで大満足です。
まず入園料が大人600円小中高が300円とコスパ最高です!\(^o^)/改築も結構進んでいてどんどん新しいエリアも増えていますし、そこまで混んでる訳でもなく快適に楽しめますね!コロナ禍でふくろう触れなかったり鳥のゾーン入れなかったりとかありますし、雨降ってる時にしか行ったことないですけど次は晴れてる時に行きたいと思ってます(笑)
名前 |
周南市徳山動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0834-22-8640 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

月曜日の朝9時半。まぁ誰もお客さんはいないのです💦動物と、係員さん✖️ワタクシみたいな感じで入園。入り口付近の感じから、むむこれは‥30分コースかなと。がしかし、気づけば時間は流れ2時間近く滞在。象がいいとクチコミ書いてあったなーと歩いて行ったが、いない!😢えー!と思いながら綺麗な室内に足を向けたら、まぁなんと素敵な室内運動場。こんな素敵なお家に住んでいる象さん見たこと無い!2頭はとても仲良さそうで、イチャイチャしていました❤️10年計画の改装工事が、コロナで延びていつ完成するか分からないとか。でも改装済みの、レッサーパンダのおうちとかはとても素敵な展示でした。カワウソがわさわさ固まってて面白かった。全面改装終わったら、話題の動物園になると思います。動物はどの子も綺麗で丁寧に飼育されてると思いました。お勧めです👍あ、ちなみに2週間前に上野動物園に行ったのですが、人人人で💦パンダの観覧希望列は1時間以上待ち、ゾウは寝ていて動かない、あれ?こんなんだった?という感じでした。