静かな館で本に集中!
周南市立 中央図書館の特徴
駅前に新設された中央図書館は、静かで集中できる環境が魅力です。
郷土資料にもう少し工夫を凝らしてほしいと感じる声もあります。
駐車場の狭さが不便との意見が多く、改善が求められています。
とても落ち着いて読書でき、気になる本を借りる事ができるBGMもなく、館内は静かなので大きい音が出るととても驚くマナーを守って利用したいです。
駅前図書館にない本を借りるときに利用してます。徳山駅から歩けばいい運動になる立地です。利用時間帯は駐車券無料化の処理をして頂けます。自習スペースも徳山駅前図書館よりも落ち着いて自習できます。
貸し出しを全国定住者に開放している。幕末以降の山口県の資料も多く、児玉源太郎関係書籍は大変参考になった。新しくはないがとても落ち着く素敵な図書館です。
駅前図書館が出来て、静かになりました。職員の方が親切に対応して感じよく借りることができます。又、45秒除菌ボックスが設置してあり、安心感があります。
悪くは無いと思うけど駐車場に難あり、それと郷土資料の整理もう少し何とかならないかな、段ボールに入れてるだけとかさ。地理院地図の旧版が無いに等しいのも少々驚いた。街の割には田舎の図書館、その分郷土マイナー資料は充実。
駐車場広くしてほしい。徳山駅前図書館もいいけれど中央図書館は子供のときから利用しているので、市役所も新しい建物に変わったしそろそろ中央図書館の駐車場広くしてほしい。と思っているのは自分だけでしょうか?
静かで集中出来て良いです。陽当たりも良く、冬場は穏やかな陽光が差し込み落ち着きます。蔵書数は約34万冊で周南市立図書館ではダントツの蔵書数です。自習スペースが多めなのが良いです。よく徳高生や資格勉強の人が勉強しています。ただしイスが固くて長時間勉強していると腰が痛くなるので座布団があった方が良いです。4席程仕切りに囲まれた集中出来る自習席があるのですが、朝一で行かないと確保は難しいです。CCC民営の徳山駅前図書館が出来ましたが、こちらは周南市教育委員会運営の旧来からの保守的な図書館です。2階には郷土資料コーナーや企画展示があり、地域の歴史に触れることが出来ます。春先には教科書展示もあり、周南市立の学校で採用している教科書の閲覧も出来ます。お子さんの勉強の参考には良いかも知れません。耐震補強をして徳山駅前図書館と共存する予定だそうです。雰囲気とか好みとかで使い分ければいいと思います。駐車場は狭い住宅路に面しており、非常に出入りしにくいです。満車の場合更に出入りしにくい地下駐車場に止めることになります。よく勉強で利用した思い出の場所です。
駐車場が狭く…無いのに等しいですホントに駐車場どうにかなりませんかね…
とにかく駐車場が狭く少なく、車での入舘・退館がしづらい!蔵書の量、質、レイアウトには満足しているが、自転車か歩きでなければ行く気になれない。駅に出来る図書館と共存出来るの?あちらはカフェも有るっぽいですけど。
名前 |
周南市立 中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0834-22-8689 |
住所 |
〒745-0071 山口県周南市岐山通2丁目7 周南市立中央図書館 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

館内は静かだし、本の数も種類も豊富なんだけど、駐車場が入りづらいし出にくいし、数もそんなに無いしと、車で行く人間としては行くのをためらう。