朝7時からフルパワーバイキング!
ゆういんぐ 四万十の特徴
シフォンケーキの切り落としがたくさん入った300円の袋が好評です。
ワンコインで楽しめる豪華な朝食バイキングは種類豊富で大人気です。
窪川ポークの冷凍ウィンナなど、メニューが充実したドライブインです。
食事処あります。地元の方や土木作業員の方などがささっと食べる感じでした。目新しいもののみ写真です。
朝7時から開いていてバイキングがありがたいですお土産も色々売っています。
汁物が冷めてます。他店舗が、14時までで閉まるとこが多く、3回目の来店です。味は悪くない?です。店員さんの、対応が厳しく、料理まで微妙な味がする様に思います。店員さんと接して、こちらから、ありがとう‼️とは、ならないです。
2023/09訪問こちらを道の駅と勘違いされている口コミやブログがありますが、それは間違いです。車で数分ほど近くにれっきとした道の駅「あぐり窪川」がありますのでスタンプラリー参加者などはご注意を。四万十町内は夜遅い時間の食事には困るのでこちらの存在は凄くありがたい。とは言えこちらも20時閉店なので遅すぎる夕食は厳しい。朝食バイキングは地元でも人気の様で朝一から人出が絶えない感じです。昔ながらのドライブインと言った雰囲気が良い。
【初回】僕は大盛ゆういんぐラーメン(醤油)味は濃いめで少量キムチが入っていますがそんなに辛くはありません妻は和牛三種丼を食べました肉が少ないと思いましたメニューが多いので四万十に遊びに来たときはまた立ち寄っていろいろ食べてみたいと思います土産や飲料水、地場産品売り場が併設されていて品揃えも豊富でした【2回目】僕は窪川和牛うま塩ラーメン(大盛)1
ゆういんぐらーめん、醤油味をネギ抜きでいただきました。美味しい!味噌味、塩味、醤油味を選べます。次は味噌を食べてみたい。(後日追記)2023年2月の日曜日、12時30分頃に訪問。席はチラホラ空いてるかな?と言ったら感じ。赤とんこつ 大盛り、麺固め、ネギ抜きで注文しました。注文から着丼まで10分ちょいくらい。ファミレス感(作り置きを誰でも作れる手順で提供)よりは、ちょっとした居酒屋感(少し手が込んでる?)なんて言うか、表現難しいのですが…スープに背脂浮いてます。麺を食べている時は辛味が強く感じました。が、スープだけ飲むとしっかり豚骨の旨みと辛味があります。結構辛い。やっぱり次はゆういんぐラーメンの味噌かな。
旅の途中ふらっと立ち寄ったドライブインです。ランチやディナータイムからは少し外れた時間に立ち寄ったので、中で軽食を買いましたが、ハンバーガーが置いてあり、それがどれも安くて魅力的でびっくりしました。味ご飯のおにぎりとエビカツのハンバーガーを買いましたが、おにぎりの味ご飯はしっかりと味が染みており、噛むたびに口に旨味が広がります。ハンバーガーは正統派なエビカツバーガーといった感じで、サクサクのエビカツと中に入ったタルタルソース、バンズの相性が抜群に良かったです。その他、お土産コーナーや中にも外にもイートインスペースもあり、休憩にも食事にもとても良い場所でした。
ツーリングの途中で立ち寄って購入した窪川ポークが美味しすぎたので、ダメ元で宅配をお願いしたら、気持ちよく応じて頂きました😄それもわざわざお肉屋さんにこちらの希望に合わせた容量で注文して頂き送って下さるのでビックリです。高知の人はやさし~😍窪川ポーク以外にも店内で販売している焼豚やベーコン、ソーセージ、バスクチーズケーキも絶品です😆いつもありがとうございます🤗
(写真追加)珍しいおにぎりのドライブスルーあります。JAなので野菜直売があり地元の野菜や名産品が販売してます。自分はお土産に玉ねぎスープと農家の人が作ったお茶を購入しました。施設内で飲食店があり中で食事ができます。トイレあり。お店の前に海洋堂の高知名物フィギュアの自販機があります。お土産に買ったら、かつおのたたきが出ました。 クオリティーは良かったです。
名前 |
ゆういんぐ 四万十 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-22-5188 |
住所 |
〒786-0027 高知県高岡郡四万十町東大奈路514−14 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

シフォンケーキの切り落としがたくさん入って1袋300円。すごくフワフワで美味しいです。レジで楽天Edy使えるので便利です。ソフトクリームも美味しいし、トイレがたくさんあってきれいなので必ず寄ってます。開店の7時~10時まで食堂でモーニングバイキング(550円)をしています。食堂内のレジ(注文口)で事前に支払いをすますとお皿を渡されます。仁井田米の炊き立てのご飯に、卵がけごはんにする卵やカレーライス、味噌汁、いろいろなおかず、ドリンクサーバーもありました。おかずなど無くなればどんどん補充されていました。