地元の味、無農薬野菜とバナナ。
しらたきの里の特徴
焼き鮎や豆腐など、地元の新鮮食材が揃っているので、何度でも通いたくなります。
自動販売機からはフリースタイルフットボールのプロが誕生した、特別な場所です。
バナナが値上がりしたとしても一房350円安い冬はそのまま置いて、夏は半分は皮を剥いて冷凍野菜も新鮮だしまめ入り(菓子)も懐かしい味で美味しかった(よだれ)今の季節だけなので近いうちにまめ入り買いに行きます(ルンルン)
地元のおじいさん おばあさんの作った無農薬の野菜、豆腐、じゃこてん、アユの冷凍、しきび、さかき、バナナ、地元の果物とたまご、手作りお弁当が並びます。量や品種はそんなに多くないですが、地域の住民の生活も支えていて、売り子のおねえさん?にお料理の仕方を教わったり、楽しく会話できます。近くを通った時は必ず寄っています。
この地域に密着したスーパーです。店先には果物などが並べられていました。立ち寄ったときたまたまだったかもしれませんが、見映えが少々落ちるように思いました。でも自宅で食べるのであれば松山よりお買い得でしたよ。
対応がよいのでついつい田舎弁になります。新鮮野菜はお早めに!
いろいろお安く買える地元の商店🎵お店の方も親切でとっても良いお店です。
みかん掘り出しもの🈶。しかし今日久しぶりに行ったが少し割高に思えた。
みかん安いよーん。
毎日2回 グローブのようなバナナの房が300円で売ってるよ。私は 冬にしか売ってないかき餅を買いに行きます。野菜や果物も 激安です。
道の駅です。主に農産物産直販売所です。市場からの仕入もある。店内の商品一点以上購入でバナナ1房??円(安い、但し数量限定)。
名前 |
しらたきの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-54-0335 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

野菜やイリコ、ついでにタマゴサンド購入。玉子サラダたっぷりで小腹満たせました。