ぷらっとこだま、東京駅唯一の宝庫。
JR東海ツアーズ東京支店の特徴
東京駅で唯一ぷらっとこだまを購入できる貴重な店舗です。
旅行相談ができる落ち着いた空間が魅力です。
オリジナルツアーが豊富で、コストパフォーマンスも良好です。
ぷらっとこだまの運休によるチケットの再発行に利用。丸の内線でくると、グルっと回らないと行けない。改札を入りまっすぐ歩いて改札を出ると直ぐ。150円らしいです。場所の立地意外は問題なしてす。朝は遅く夕方早く閉まるの何故かな。
11時オープン基本的には予約受付でオープン15分くらい前からちらほら並び始めてます。5分前にはオープンしてくれました。来店の2時間前まで予約可能とのことですので、予約をお勧めします。
工事のため移転しました。2020年3月19日時点でただの跡地です。
久し振りに寄ったら八重洲北口から南口に移転していました。JR東海みどりの窓口を過ぎ、ドトールとお土産屋がある区画、エレベーター横に移転しているので要注意です。平日の19時前に伺いました。春休み前で混雑してるかと思いましたが、新型コロナの影響か待ち人数0、対応中も2~3組と非常に落ち着いているようにみえました。順番待ち発券機を使用するか躊躇しましたが、受付の方がわざわざ発券してくれ、予想通りその場で案内されました。日程によってはスマートEXよりもお得に新幹線を利用できるので、旅行や出張の前には一度HPで確認することをお勧めします。
順番待ち発券機があり、わかりやすかったです。
年末は20人位行列しています。時間に余裕を持った方がいいですね。
新幹線で大阪、京都に行くなら一度のぞくべし。ツアー企画もので格安の旅行や出張ができる。
2階は落ち着いた空間で急かされる事なく旅行相談ができる。優雅さ安さどちら側からも考えていただいた。欲をいえばウォーターサーバーが欲しい。結構待つので。
非常に丁寧に対応して頂きました。対面販売の無くなっていく旅行業界の中にあって、有り難い存在。頼りになりますね。
名前 |
JR東海ツアーズ東京支店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東京駅 八重洲南口 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

思ったより小さい店舗でした。幸い並ばずに発券できましたが、私の後ろには数名列を作っていました。ぷらっとこだまは八重洲口からしか入場できないと教わりました。計画では地下鉄で東京駅に出る予定でしたが、大手町駅から八重洲口まで徒歩20分ほどかかるため、中央線に変更しようと思いました。