幕末の歴史を感じる神社。
防府市護国神社の特徴
幕末の歴史が息づく、魅力的な神社です。
ロシアの大砲の弾を展示した記念品があります。
散歩道になっている周囲の景観も楽しめます。
町の護国神社。社務所などは有りませんでした。
防府市国防神社公式犠牲。(原文)防府市護国神社 官祭招魂社。
たまに、ワンコの散歩道です。
ロシアの大砲の弾は鹵獲した記念品です。ロシアはバルチック艦隊をやられ、ロシア軍も第一次ロシア革命の影響で、厭戦気分や反乱が起きかけてました。どちらにせよ長州閥は戦に強いなあと思います。
2018年12月23日参拝しました。普段は無神社なのでしょう?国旗が上がってなかった。公園の中にある神社なので、落ち葉が凄いことに。
立派な神社です。
名前 |
防府市護国神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0835-22-5051 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=25631 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

神社の周りは幕末関係の史跡だらけ 神社まわりはマムシ注意の看板。