桜満開、静かな図書館で読書を。
山口県立山口図書館の特徴
駐車場の桜が満開で、四季を楽しめる場所です。
地元の書籍や資料が豊富で、貴重な情報源となっています。
木々に囲まれた静かな雰囲気で、読書や勉強に最適です。
駐車場が無料で広く、図書館内はゲートがあり、ちゃんと本を管理していて、職員さんがしっかりしていて、挨拶もされているので、良い図書館ですね〜笑笑。
勉強ができるスペースとして利用しました。お盆がある週の火曜の14時ごろに着くと、机のある椅子は学生で全て埋まっていました。お盆期間、特に近くの私立中央図書館が閉まっている火曜日は多そうです。(普段使わないので分かりませんが。)椅子だけ置いてあるスペースもいくつかあるので、座れるとは思います。
電子図書館サービスの利用登録をしたくて初めて行ってみたんですが、いろんな資料もあるんですね!!しかもネットで申し込むと各市町にある図書館で借りること、返すことができる、ってのは少し離れた場所に住んでいるワタシにもありがたい話でした。さらに興味深かったのは「調べ方案内」というチラシ、と言いましょうか、紙。こういった資料があるとどんな本をチェックしていけばいいのか分かりやすいからいいですよね。
駐車場の桜が満開。
様々な種類の本があり、静かな場所です。
すごく静かで昔の図書館って感じ。市立図書館と違いコンセントはさせないので長時間パソコンで仕事するには不向きだがレポート作成くらいには静かな環境なので最適。昔ながらのどっしりとした木の机が市立図書館とは異なる居心地の良さを出しており好きだ。広さもちょうどいい。席も市立図書館と異なりだいたい空いている。若い人は市立図書館に行くから年齢層は高い感じ。
とても種類に富んだ本があります。
図書館の方は気に入っていますがちょっと席が足りない雰囲気。文書館の方がもっと気軽に使えたらと思います、貴重な資料を取り扱ってるのは解るんですけどね。いくら貴重資料でも広く県民の皆さんに見て頂いてナンボと思うのですが、そういった雰囲気は無い様に思えました。
館内は静かで過ごしやすい。
名前 |
山口県立山口図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-924-2114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

月曜日が休館日です。