歴史感じる荘厳な県庁。
山口県庁の特徴
プラタナスや銀杏の木々が色づく美しい季節の県庁です。
国を誇る建物のような荘厳な佇まいが印象的です。
12万平米の広大な山手の敷地に立つ庁舎です。
祖父の昔の事を調査するために訪問しました。訪問前の電話対応の時から、丁寧な対応をされてました。駐車場の場所が通りから入ると分かりにくく、駐車した場所から県庁のある建物まで距離がありました。
歴史を感じます。木の廊下なので歩くとぎぃ~ってきしんだ音がします。暑い日に行きましたが中は、ひんやりしてました。
まるで国会のような、国を誇る建物のような荘厳な佇まい。県庁建屋までのアプローチと広大な広場、バックの山とが一体となって本当に素晴らしい。、これを見るだけでも山口はやっぱり総理輩出県なんだなぁと変な関心をしてしまう。県民には税金用途を感じてしまうかもしれないけど、観光地としても成立している。県庁内、奥の売店では獺祭が定価で買えますよ。
コロナワクチンを打ちに行きました。
安倍晋三の在籍日数を祝う横断幕を掲げたそうな。公務員の中立性、個々の尊重無視して垂らす。さすが安倍晋三を選ぶ山口に相応しい県庁だ。公務員自らグレーゾーン突っ走る。違法じゃなかったらなんでもあり(横断幕以外にもやらかしてます)?一度考え直すべきだ。
税金の無駄遣い県センチュリー…税金もったいねぇなぁ…(笑)
1台2090万円センチュリーを、県民の血税で購入しています。名目は貴賓車用とのこと。しかし、買い替え前のセンチュリー使用は3年間で皇族が利用したのは、、、3回のみ。がしかし、今回は2ヶ月間で35回利用。利用したのは、皇族ではなく、、、、山口県議会の議長が利用している。=私物化は?議長は皇族なのか?
イージスアショアを拒む阿武町を何とかしろ!!国防への貢献を何だと思ってんだ!!北朝鮮に核攻撃された時に稼働する防衛システムを拒む正当な理由を言え!!そんな物ある訳ないだろうが!!北朝鮮のスパイなのか??一億二千万の国民の命を守るのが最優先だろうが!!日本国民なら胸を張って貢献するのが当然の筋だ!!県からもあの小賢しい山と田んぼばかりの自治体の潔癖症的なワガママをやめさせる努力をするべきだ。国防の妨害は許さん!!!!
とてものどかな所にある県庁。何故ここなのと思うが、地図を俯瞰して見てみると山口県の中央に近いところになるようです。
名前 |
山口県庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-922-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この季節の県庁は、プラタナスや銀杏の木々が色づいてとても美しいです。