聖徳太子が居る霊場へ!
加茂大師堂(秋穂八十八箇所霊場 二十五番札所)の特徴
秋穂八十八箇所霊場25番札所で聖徳太子を祀る寺院です。
加茂大師堂は静かな東山の手に位置しています。
管理寺は善城寺で、一体感のある霊場です。
御本尊は、聖徳太子です。御本尊の聖徳太子を左に、中央に弘法大師、右に観音と梶取地蔵の四体が祭られています。
第25番 加茂 大師堂本尊:聖徳太子管理寺:善城寺加茂部落の東山の手に加茂社があり、ここに札所はおかれていた。加茂社は山城国賀茂大明神の分霊を祭ったもので、開拓殖産の神である。9月11日に加茂宮祭があり、付近の氏子がまつって来た。田植え後に泥落とし行事には、家々で重箱にごちそうをつめて持ち寄り、盛大に余興を行い、他部落からも米1升持ち寄って参加した。明治4年(1871)に祇園社に併祀され大師堂が独立した。四国霊場の本尊は延命地蔵菩薩である。
名前 |
加茂大師堂(秋穂八十八箇所霊場 二十五番札所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

秋穂八十八箇所霊場25番札所 ご本尊聖徳太子がお出でになって居られます。