聖如意輪観世音に出会う。
第46番 中野 大塔寺跡本尊:聖観世音菩薩管理寺:禅光院この札所は菩提寺(現在の禅光院)の末寺・大塔寺観音堂におかれた。聖観世音菩薩は、大塔寺本尊を継いだもので、四国霊場の本尊は薬師如来である。この札所裏山に大塔寺の鎮守・天満宮があり、月1回の子ども天神講には、中野後条と東条の1部の子どもたちがこの天満宮に参拝し、夜は当屋に集まり一緒に会食し、一夜を楽しく遊んだ。今は子どもの数が少なり、消滅した。山の下、緒方三家で祭り管理にあたってきた。
名前 |
大塔寺・観音堂跡(秋穂八十八箇所霊場 四十六番札所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

秋穂八十八箇所霊場46番札所 ご本尊聖如意輪観世音菩薩がお出でになって居られます。