隠れ家で楽しむ上品なうどん。
有馬の特徴
住宅地にある隠れ家的な一軒家で、落ち着いて食事が楽しめます。
日本庭園を眺めながら、上品で優しい味のうどんが味わえます。
フワっとしたもっちりとした細麺の歯ごたえが特徴的な美味しい手打ちうどんです。
冷たいとろろ梅うどんの大盛りです。男性には大盛りがいいかも?氷見うどんのような食感、美味しさでリピートしたくなる味わいです。あったかいうどんなどがその時売り切れになっていたので早い来店が得策です。
”安らげる空間でゆっくり食べられる上品なうどん”県内ではここ一択です。出汁も優しくて美味しい。上品な味とは裏腹に細麺ですがコシがしっかりあります。接客もとても優しく、丁寧です。うどんを食べに関西まで行くような私でしたが、ここのおうどんに惚れてからは山口県から出ることも無くなりました。もっと色んな人に知って欲しい、そう思えるほど美味しいお店です。私的には天ぷらの3種盛りは必須のメニューです!※ちなみに写真は肉ぶっかけ大盛りです。
少し細麺でやわらか目のうどん、やさしい味の出汁、いなり寿司、天ぷら、どれも美味しかったです。次回は孫たちを連れて行きたいです!そして冷たいうどんを食べてみたいです。
Googleのナビで誘導してもらいましたが、最初は見付けられずスルー。第2駐車場の案内看板でお店の存在に気付きました。明確な看板は、入口前にありますが、通りからは見にくいので、分かりにくいです。何よりお店感はほとんどなく、ほぼ民家です。店前に3台分の駐車場があります。玄関前で呼び鈴を押して、入店!玄関前に「さぬきの夢」の粉袋があり、期待しちゃいました。手打ちうどんですがセルフではなく、着席して頼むスタイルでした。座席は、テーブル席・座卓席・カウンター席があるようです。手打ちうどんメインで、温かいものと冷たいもので分かれますが、冷たいものはぶっかけになります。今回は初見なので、うどんを味わうため、生醤油うどん大盛&ミニ天ぷらを注文しました。しばらく待つと、若干細身のうどん&天ぷらが到着!上品な感じで、素材にもこだわりが感じられました。お店の対応がすごく丁寧で、好感が持てました。全体として、大変満足しました。
ゆっくりうどんを楽しめます。
のど越しのいいもっちりあっさり上品なうどん撮影許可もらってます少し時間がかかる時があります時間に余裕を持って。
日本庭園を眺めながらゆっくり頂けますよ身体に優しいお出汁が最高。
8月23日にオープンされたそうです。駐車場は、玄関前に4台駐車場可能です。店内は、4人掛けテーブル席が5~6席有ります。自宅を改装して家族で行っている見たいです。冷たいうどんの出汁は魚介系(アゴ ?)の出汁が利いて麺も色白で 讃岐うどんよりは少し柔らかい感じがし美味しく頂きました。次回は、温かいうどんの出汁を飲んで見たいです。
隠れ家的でとても雰囲気のよい、美味しいうどんが食べられるお店です‼️
名前 |
有馬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0835-34-0141 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

住宅地に有る普通の一軒家なので店がわかりにくいかな接客も凄く丁寧うどんは豊後裏打会のに似たグミ系の歯ごたえ出汁は少し薄いかな 僕はもうちょっとイリコが香る方が好きかな美味しいうどん屋さんです。