心癒される読書空間。
山口市立中央図書館の特徴
暖かみのあるライトと美しい青壁が心を癒す空間です。
蔵書数が多く、種類が豊富な図書館で利用しやすいです。
蔦屋書店のような雰囲気で、心地よく過ごせる施設です。
倒れた時誰も声をかけてくれない図書館。職員も利用客も。カウンターの前で倒れたのに声をかけない職員さん達に逆に感心してしまった。また、子供に対する接し方で、職員さんはほとんどの方が冷たいなと感じる。保育士とかではないし、そこまでは仕事として求めていないが、冷たく接するのはやめてほしい。子供も利用する図書館ですよ。
ジャンル別に細分化された本が沢山あります。宇部の図書館よりも幅広い分野の本が沢山あるような気がしました。普通に漫画もあるし。まだ建物も新しく、とても洗練されていてレイアウトも素晴らしい。静かで勉強するにも最適です。但し、図書館の規模に対して駐車場の数が少なく、また、狭いので通行しにくいのが難点。
直ぐ側に住んでいることもありよく利用させていただいてます。天井も高く開放感があり図書館としては外の採光もたっぷりあり良い空間が作られています。また、一般の図書館だと受験生や勉強をする学生が席を独占するということもありますが、その点もゆったりしています。(山口市に学生が少ないのもあるかも😁)目の前の中央公園のイベントに来たついででも、ぜひ寄ってみてください…
自宅最寄りの図書館です。ちょっとした調べものでも自宅書架の延長気分で重宝させていただいています。
コロナで自粛するきっかけで、読書をするようになりました。市内では一番冊数が多いので、その都度利用してます。公園もあり、隣にはスタバもあるので、借りた本をそのままそこで読むことも。強いて言えば、もう少し駐車場に余裕があると良いですね!
とっても綺麗です。席も沢山あるし、開放感があり利用しやすいです。コロナなので長時間とはいかないですが、比較的過ごしやすい図書館です。蔵書はまぁ普通ぐらいですかね。日常的に図書館を利用したい時には最適だと思います。基本的に、頻繁に小さい子の声が聞こえます。ここはカフェかぐらいに飲み物何本も飲みまくり居座る大人、机にレシートを並べたり、昼寝したりする人もいます。図書館の静寂や厳かさを求める人にはちょっと合わないかもしれないですね。そこも含めて楽しめる方は、もってこいの場所だと思います。
暖かみのあるライトとガラス、海を思わせる青壁、そして観葉植物のある空間が美しいです。また行きたい!
静かで良かった😊心が癒された。
娘と一緒によく利用させてもらってます。
名前 |
山口市立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-901-1040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いつ来ても、落ち着いて読書できます。週末及び平日でも映画上映あります。