丸かじり焼き鮎、旨さ満点!
小代茶屋の特徴
五條から新宮間で一番の大きさと美味しさの焼き鮎が楽しめます。
手作りの出汁が染み込んだ絶品こんにゃくは150円で味わえます。
炭火でじっくり焼かれた川魚やトウモロコシが絶妙な塩加減で提供されます。
五條から新宮までの間で、一番でかくてうまい焼き鮎を食べさせてくれます。子持ち鮎が出てくる秋の終わりが楽しみです。手造りのこんにゃくは絶品です。刺身にして良し、煮込んで良し、田楽にして良し、食って分からない人は味おんちだなぁ。まぁ、このごろは、本物にであう機会が少ないので、分らなくても仕方ないでしょう。
こんにゃく150円、あゆの塩焼き700円こんにゃくは出汁が染み込んでいてとてもおいしい。表であゆを焼いているおじさんはとても人柄が良いです。また行きたいです😄
アマゴ、子持ち鮎、手作りのコンニャクを頂きました。いづれも新鮮で美味しかったです。
駐車場無し店頭にて炭火にて強火の遠火でじっくりと焼いているので頭から丸かぶり出来塩加減もいい塩梅で美味しい川魚やトウモロコシやさつまいもを焼き販売串こんにゃくも煮込んで販売している駐車場も無く横がバス停なので駐車するのに困る店内でイートスペースも有り前々から気にはなっていたお店ではあるあゆ700円 あまご700円トウモロコシ400円串こんにゃく150円あゆ/あまご 1匹700円じっくり焼いているのかかなりパサパサである頭から丸かじりが出来る2022年(令和4年)11月26日 土曜日この時期の鮎の塩焼きは子持ち鮎なのでじっくりと焼かれてますお腹がパンパンに膨らんだ鮎大量の卵が入ってますので身が少ないです#LetsGuide
和歌山から奈良への移動中に発見し立ち寄りました。本当はあまごが食べたかったのですが、閉店間際ということもあり、売り切れてました。残っていた鮎を持ち帰り用で購入。美味しかったのですが、一本700円は正直高いかなと思いました。
鮎とお餅をいただきました。池のほとりにあり景色が良く、接客の良いお店でした。
鮎とアマゴいただきました。2つで1400円です。高いかと思いましたが、美味しいですよ。
鮎とあまごの串焼きを食べました。鮎は700円。とても美味しかった。
アユとアマゴの塩焼き(各500円)をいただきました。炭火焼で美味しかったです。
名前 |
小代茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-35-0580 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店としてはいいのだろうが、ただでさえ狭所区間なのに路駐が多すぎてヒヤヒヤする。特に長期休暇時の通行には注意。路駐からいきなりバックしてくるような県外ナンバーあり。