志摩の新鮮野菜と海産物。
恵みの郷志摩海道の特徴
国道167号線沿いに位置し、地元産の新鮮な農産物が豊富に揃っています。
駐車場は第一駐車場に10台以上分完備、アクセスも便利です。
地物の鮮魚やアッパ貝、サザエが驚くほど安価で購入できるお店です。
連休の時に、志摩の道の駅で教えてもらって、本日 来店しました。志摩の杜(←食事がメイン)と隣合わせになってます。特に 何も買うつもり無かったのですが… 刺身が 安いので つい購入。カンパチは、連休に 紀伊長島で食べて、ちょっと感激したので、また食べたくなりまして。あとは、ランチ用に ビンチョウマグロの手コネ寿司も。手コネ寿司は、若干甘めかな?でも 美味しかったです。自宅に帰って カンパチ頂きましたが、やっぱり美味しい‼️志摩の道の駅からも近いので、またお伺いしたいですね🎵。
駐車場は第一駐車場に、10台以上止められるスペースあります。また第二駐車場もあります。店内は、一般的なコンビニほどのスペースです。道の駅のようなお土産物の品揃えの他、野菜、果物、丸魚、精肉、弁当、スイーツなどの品揃えあり、種類豊富でした。また焼きたてパンのコーナーもありましたので、多様なニーズに対応している印象です。スーパーのような、使い勝手の良い雰囲気です。同じ敷地内にアイスクリーム屋さんありました。また同敷地内に、御手洗ありました。
国道167号線沿いにある農産物などを中心に地元の商品がそろうお店です。手こね寿司や貝の炊き込みご飯などお弁当やお惣菜もあります。店内で焼いているパンもあります。お土産品はすくないですが、隣接のみやげ処忠楊 本店とあわせると道の駅のような品揃えで、この付近の土産を買うのにぴったりです。ちかくに道の駅伊勢志摩がありますが、平日は食事処が休みだったり、なにかものさびしい雰囲気があるので、こちらのほうが活気があって楽しめるかもしれません。
地元の農産物や海産物が安価で販売されています。駐車場も広く立ち寄りやすい場所です。
安い!うまい!地元産の弁当や魚が私のお勧めです。地元のお客さんでいつもいっぱいです。地元民でも知らないような地元のうまい物があるので見てて飽きません。昔地元の人に食べさせてもらった激うまのソマの塩辛?見つけて買ってしまいました。食べるの楽しみです。お弁当も地元の人向けですが観光客もてこねやさんまずし魚の煮たのなど地元の味が安く楽しめます。地元製の素朴な味のあげあられもうまいと聞いて買いました。ウワサ通りで止まりません。あげあられは、ちょっとしたブームのようで早く売れてしまうで品切れの時も多いそうです。持ち帰り用の無料の氷もらえます。いつもあるのかは不明ですが店の前右側端に発泡スチロールの空箱を安く売っていました。
新鮮な野菜と果物が豊富イチゴが発布スチロールいっぱいに入ってるのを購入。甘いいい匂いでみんなで分けました。祭の手こね寿司がおすすめです。食後に売店でコーヒーをサービスでいただきました。
地物の鮮魚が安くで買えます。クーラーボックス必須ですね。あと、弁当も種類が充実しており色々あり過ぎて悩んでしまいます。その他にも野菜などもあり店舗としては小さいですが、地元に精通した商品が揃っています。
JA(農協)の様な?地元の方も買いに来るお店。お気に入り。(∀)♪お土産屋さんもお食事処も隣接してるので、私的意見ですが、車で2分程の所の「道の駅伊勢志摩」に、寄るならばこちらの方がお得感あり。今回、2度目。🍓や、季節の新鮮野菜、鯖や、秋刀魚の押し寿司、海鮮ちらしなど、お弁当も豊富でお値打ち。氷が、置いてあるので便利✨駐車場はあまり広くないので、曜日、時間帯によりますが混み合っている時もあります。
志摩地産の野菜がお安く手に入ります。朝9時開店なのでお気を付けください。
名前 |
恵みの郷志摩海道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-56-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2023/8/12この道を使わなかったので、初めて存在を知りました、、ナンテコッタ(゚д゚)!フルーツが🍈たくさんあって🍑親切価格🍉トウモロコシ🌽も安くて美味しかったですよ〜(^o^)