赤瓦の美しい美術館で、無料のiittala展!
島根県芸術文化センター グラントワの特徴
赤瓦で纏われた美しい建物が印象的です!
サイクリングイベントのメイン会場としても利用されています。
障害手帳を持っていれば観覧料が無料になります。
建物の外観も内部もすごくキレイな建物です!職員の方々も案内が親切で気持ちよくイベント等を楽しむことができます😊投稿の写真は施設の中庭の様子と、一部イベントの模様です♪
赤瓦で纏われた、本当に素敵な建物。建築家、内藤廣さんが出掛けられた建物。美術館と、劇場を兼ね備えた複合施設。季節ごと、一日ごと、時間ごと、天気の変化ごとに、微妙に変化する石州赤瓦の表情を是非見に来て感じて欲しい。赤瓦の壁は、どこを切り取っても絵になる建物。中庭には、水が張ってあり水面に映るグラントワも是非見ていただきたい。【グリナリエ】11月初旬から、12月25日に行われる中庭の水盤にクリスマスツリーが飾られや回廊やガラスに光が反射し映る色とりどりのイルミネーションと、ライトアップによる特別な空間も楽しんでいただきたい。
サイクリングイベントのメイン会場として利用しました。とても綺麗な施設でした。
美術館を利用した際、障害手帳があれば介助者1名を含めて観覧料は無料でした。車椅子は各入口の他にも回廊の所々にも設置してあり、急に体調が悪くなった場合でもすぐに使わせてもらえる環境で、素晴らしいと思いました。段差のないバリアフリーの造りで、ドアも自動扉、お手洗いも車椅子やオストメイトの方に対応したものが設置されていました。自販機もお金の投入口が低い場所にあったり、コインロッカーも車椅子対応のものがあるなど、全体的に安心して利用できる施設でした。施設全体が石州瓦を彷彿とさせる造りで、壁面には瓦を思わせるようなタイルが使われていたり、施設中央に配置された水盤(水遊び禁止)は 穏やかで見晴らしもよく気持ちが良いです。周りにはベンチや椅子、テーブルが設置されており、来訪者はそこに座って休憩ができるようになっています。来訪時には飲食物を持ち込んで食事している家族も見受けました(飲食可能かどうかは問い合わせた方が良いかもしれません)。
iittala展を目的にお伺いしました。こんな小さな町で見ごたえのある企画展でした。美術館も瓦で覆われており、室内の色の統一もあって建物自体が見ごたえあります。中央広場?の水の空間がとっても好きです。綺麗に並んでいる椅子に座って水の音だけを眺める時間は贅沢だなぁと思いました。
名前 |
島根県芸術文化センター グラントワ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-31-1860 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ライブに参加で初めて訪れました。独特の瓦?の外観も目を惹かれました。すごく良い感じでステキ💖館内に入ると落ち着いた雰囲気できれいに手入れの行き届いた床に感激。スタッフさんの感じも良く島根のお土産まで買えて最高な思い出ができました。