歴史感じる糀と甘酒の味。
糀屋本店の特徴
創業元禄2年の歴史ある建物で雰囲気抜群です。
社長による糀の学びがあり、製品も豊富に取り揃えています。
甘酒や甘酒饅頭など、美味しい糀商品が楽しめます。
甘酒と糀を求めて訪問♡建物から歴史感じれてすごく雰囲気いい♡写真撮ろうとしたらお店の向かい側から社長さんでしょうか、男性の方が出てこられ『あっち側から撮って。古いボロい建物だけどあっち側からの方が綺麗だよ』って笑顔も素敵で人柄のよさを感じました♡甘酒はストレートでそのまま飲めるものと薄めて使う甘糀を買いましたが、ストレートは薄めたほうがいんじゃないかってゆうぐらい濃くて甘い🤣甘糀はすき焼きに使ってもよいとのことでいつもはザラメを使うのですが甘糀を使用しました。うましです!他にも糀だしを買い、朝にお味噌汁作りましたがこれもうまし!通販もあるので無くなったらまた買おうとおもいました♡場所は一方通行の道路沿いにあるので駐車場を聞いたら、店の向かい側に短時間だったら大丈夫だよって事でした。がっつり駐禁が立ってる場所に路駐してたのですが、警察官が2人歩いてきてひやっとしましたが『こんにちわ』と言われ通り過ぎていきました笑笑ちゃんとした駐車場はお店の裏手にあるそうです。
こちらでは日本古来の「糀」についていろいろと学べます、そして麹を使った新たな調味料等の製品の購入ができますよ!!
社長がいい人過ぎるし甘酒もとても美味しかった絶対また買いに行く!
氷甘酒がおいしかったです。お店の方も良く説明していただき親切でした。
米糀だけではなく、糀を使った様々な商品があります!ここの甘酒は最高だし、豊富な種類の調味料がまた使いやすいです!!塩糀はおかずの味付けだけではなく、ジャムを作る時の隠し味にしたら深いコクが出て美味しかったです。納豆嫌いの私が美味しく食べられた「こうじ納豆」これには本当にびっくりしました!!中でも糀をつかったパウダー調味料「キスケ糀パウダー」の塩ペッパーがお気に入りです!!科学調味料の入っていない安心して使用できる調味料が沢山で子供たちに安心して食べさせられます^^また、糀屋ウーマンの軽快なトークもお楽しみのひとつです^^
甘酒饅頭がとっても美味しい!是非 たくさんの人に食べて欲しいなぁ(*^^*)
花嫁行列があってお祝いの甘酒頂きました。
糀で有名なお店という地元のガイドさんが連れて行ってくれました。何でも、最近は海外からも注目されてきたらしい。店内には処狭しと糀製品が並べられてましが、やや高めのお値段(((^_^;)手間隙かけての事だから、こんなものだろうと納得。糀、麹食品を専門に通販を行ってる専門店!創業したのが元禄年間で、日除け暖簾の年号が慶長だから、この暖簾は創業する80年以上前の物?佐伯藩のお殿様から頂いたのだろうか!真相は直接聞いてみよう。
甘酒を作るのに生糀を買いにいきます
名前 |
糀屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-166-355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

けっこういいお値段でした。