階段を登れば絶景の風景!
ユウスゲ公園の特徴
110段の階段を登ると、360度のパノラマ絶景が広がります。
夕暮れ時には美しい夕日が見られ、心に残る風景が待っています。
駐車場は4台のスペースがあり、伊豆半島の静かなスポットです。
道路沿いの駐車場(5台分くらい)とジオスポット案内板が見えたので立寄り。丘の階段を数分登った先にビュースポットが2ヶ所あります。良い景観ですが数分で退散…😆
2024.8 お盆後の16時頃。風がとにかくすごいけど素晴らしい景色と綺麗な緑が見れました!本当に行ってよかったです。石廊崎に行かなくてもこちらで少し階段登ってこの景色。駐車場とトイレもあり整備されていて綺麗です。
ドライブを楽しんでいたところ景色が良さそうな場所を見つけて降りてみたが、まさに絶景の素晴らしい景色を楽しむ事ができた。駐車スペースは4台分ほどで、そこから絶壁を眺めつつ夏であればユウスゲの咲く中を歩いて少し登ると、展望台となる。
長い階段を登れば大パノラマの景色が待っています!見晴らしの良い気持ちいスポットです。
駐車場あります4台くらいの駐車スペースだったと思います少し登って行くと鐘と絶景が待ってます夕暮れに行ったので、夕日が綺麗に見えました人は少なく、のんびりできますよ南伊豆に行ったら是非訪れたい場所です。
ヒリゾ浜からとても近く、料金がかからず散策出来るユウスゲ公園もとても良かったです。駐車場は3~4台しか駐めれないですが、高台から綺麗な風景を見る事が出来ました。南伊豆は高台から写真を撮る場所が多く、ヒリゾ浜を高台から写真を撮りたく探した場所でしたが、ヒリゾ浜ではなかったです。それでもとても綺麗な風景でした。
2023年7月初旬、伊豆半島一周ツーリングで立ち寄り。ヒリゾ浜の直上に位置する絶景ポイント。黄色い花が群生して咲いており、これがユウスゲと言うのだろうか。windowsのデフォ壁紙のようであった。
通りすがりに数台駐車可能な駐車場を発見、そこには丘を登る道もありビュースポットであると確信。とても風の強い日で風に押されながら丘を登るとそこには絶景が広がってました。海の景色は好みによると思いますが伊豆半島をくるっと回った中でも上位の景色でした。ちょっとしたモニュメントがあるだけで特になにもありません。ビュースポットとしては2箇所に分かれておりそれぞれ別の方向を見れるような作りになってます。到着した時は他に人がいませんでしたが帰る時は駐車場が満車状態でした。
180°を越える海の広がりは圧巻な景色です。車やバイクじゃないとここまで来るのは骨がおれますが、それゆえの人の少なさはとてもいい雰囲気を体感できる場所です!駐車場も無料で止められる場所があるので、車でお越しの際は立ち寄ってみることをおすすめします!夕日も良いです!暗くなると動物が出やすくなるのと風が強いと飛ばされそうになるのでそこだけ気をつけて!
名前 |
ユウスゲ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

はいどうも日本一周旅したYoutube(名前はジュンジュン)です早朝散歩カランカラン鐘を鳴らすうるせえすっかり目が覚めた金降ってこないかな〜俺はこいう人間だ。