高圧線の鉄塔近くで新発見!
飯盛中山(雀河原)の特徴
高圧線の鉄塔が近くにあり、迫力があります。
地上から電線まで非常に近く、印象的です。
ハイキングコースへ行く道順が気になる方におすすめです。
田原台1丁目7番と8番の間のいわゆる「関電道」から入り、時々国道167線が右下に見えるハイキング道をほぼ西に進めばここに着きます。この道では一番眺望が開けています。この先は竹林を通って緑の文化圏、室池方面へ抜けられますが、横道が多く特に堂尾池方面には直接下らない方がいいです。
ここへ行く道順をどなたか教えてください。謎です。
名前 |
飯盛中山(雀河原) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高圧線の鉄塔が有り、地上から電線まですごく近いです。三角点が有り、北側には四条畷カントリーのクラブハウスが見え、その向こうには交野、枚方の町が見えます。アプローチとしては薬王寺池の北西奥からのルートが解りやすいでしょう。