三木市初上陸!
マルアイ 三木さつき台店の特徴
新型コロナワクチン接種時に便利な立地の食品スーパーです。
魚の取り扱いが多く、地域の食材を手軽に調達できます。
2020年にオープンしたばかりの新しくて綺麗な店舗です。
雰囲気のある場所に立地条件最高です!疲れた心を癒やしながら買い物出来ます!雰囲気最高です。庶民的な価格だと思っております。安全性確保された幅がありゆっくり買い物出来ます。お子様達の安全にも繋がります。品揃えも品質も折り紙付!スーパー系の目利きを得意としており気配り目配りその他細かくチェック評価しております。買い物時迷うぐらい良き品物が揃ってます。スタッフの皆様はプロです。地元の皆様に寄り添って考え品揃えされてます。惣菜!オススメします。特に!最高の買い物を楽しめます。トイレ清掃業務全般完璧です。
今日は新型コロナのワクチンの接種日でした。今現在、接種後の帰りで寄っていますが、車の中で待機中です。あまり入店はしないけれども、なかなかいいスーパーマーケットだと思います。
売出しの商品、特に生鮮食品は安いが、あまり新鮮ではない。バナナも種類がない。
やああーーどっから始めばいいか全然わからにですねー。正にギャルに支配されてるスーパーやっと見つけたーーーー。毎日癒されます。この新しい店員本当に店長になるのを大お勧めします。ギャルのリーダシップでこのスーパーが本当に日本の宝になれるんですよ。新しいバイトしてるギャルさんはもう客観的に宝くじです。はい以上です、今日も新しいギャルさんが夢に出てくること祈ります。
主婦の味方マルアイさんが三木に出店されてオープン時から便利に使わせてもらっています。ただ最初の頃に比べてお惣菜類の質が落ちたように思います。天ぷらは特に当たり外れが多くて買うのをためらいます。夕方行ってもお惣菜はほぼ残っていません。仕事帰りの時間帯こそお惣菜が有れば助かるのですが。
以前から疑問に思っていたのですが、商品へのレジでのナイロン袋詰めは、何を基準にされてるのでしょうか?他社では、購入商品が汁物とか、商品詰めテーブルに用意されてるサイズより、大きいものを購入、またはバラ売りなどの野菜類等に関してはレジサービスがあります。それで充分だと思っていました。必要なら個人で、設置ナイロンを利用します。昨今の環境云々を考えて、全ての商品への袋詰めは過剰サービス。サービスの履き違えだと思います。かごの商品を確かめてマイバック、保冷バックに入れる事になります。レジ作業は比較的手間どって時間の無駄を感じます。その辺り、検討の余地があると思います。商品は、年2回のサービスディは確かにお得ですが、それ以外は普通です。
住宅地の近くにある食品スーパーで、日常利用に便利です、地域では日割りサービスのチラシがよく入ります。
食品スーパーなので価格が安めです。デリカの種類が少し少ない気がします。
商品が安いです。ポイントカードを作ってチャージすると、ポイントが2倍になります。500pで、500円として、買い物できます。
名前 |
マルアイ 三木さつき台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-82-7170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

全体的に安い。魚が良いイメージ。セルフレジがあれば休日にレジが混み合うのが回避されると思います。