穏やかな海で貝拾いを!
春日浦海岸の特徴
春日浦海岸は、穏やかな海と綺麗な水質が楽しめるスポットです。
遠浅の砂地海岸で、散歩や潮干狩りにぴったりな場所です。
駐車場は少なめですが、静かな雰囲気の中で貝殻拾いを楽しめます。
潮干狩り・・・4キロまで1000円と言うか、そもそも採れないから1000円って事でしょうね。
静かな海を眺めるには良いことろだが、駐車場が少ないと思います。GWでこの人出でした。
遠浅の砂地の海岸です。3月から潮干狩りが楽しめますね😍今年も開催してました😘ハマグリがたくさん捕れました❤️静かな時間が流れていていい場所です💯
晴れの日は海の方を見渡せ綺麗です。海岸を歩けるのも良い感じ。公園駐車場にちょいと停めて散歩も良いかな。
テレビでみてアサリよりハマグリがとれると。やってたのできてみました。潮干狩りです。ただ、入漁券買うのに1ヵ所しかなく、一時間以上炎天下で並びました。改善が必要です。その間に潮も満ちてきて自分の後に並んでた人は、ほとんど掘る時間なくなったと思います。後、アサリはいません、ほとんど。他に行った方がよかったです。2時間で20個も取れなかった。仕方なくカガミガイを持って帰りました。30個くらい取れたので。その前日に行った海は、波が穏やかで落ち着く雰囲気でした~❗
5/5に行きましたが現地まで大大渋滞!(;´Д`A1時間前位に着く予定で出発しましたが開始時間に到着したけど、駐車場が少なくて現地で地図を渡されて荷物下ろして運転手だけ橋の向こうの漁港の駐車場へ停めました。うちより後の人は漁港も停められなかった人もいるみたい。GWなら初めからそっち停めたほうがいい。入場するのもかなり並んで(1時間位)一応2時間くらいは潮干狩りできました。蛤多めでアサリはいたかなぁ?カガミ貝が多いwあんまり採れなかったwご近所さん曰く去年はもっといっぱい採れたそう。上の子は何個か掘り当てたり下の子はテントでゆっくりしたりと楽しんでたのでまぁとりあえずよし。料金も安かったので諦めもつく。カガミ貝はしっかり砂抜きすれば食べれるし結構美味しいです。砂抜き用の海水は漁港で汲めましたよー!
晴れた日の景色は最高ですウォーキングするのもよしのんびりするのもよしの場所です。
ここの海岸はウォーキングの人がけっこういて、貝拾いもできます。三河湾が見えて好きな場所の一つです。
あさりは見つけるのがかなり難しく、私の場合は2個しか採れませんでした。かわりに?カガミガイなどの他の貝は、写真以上にかなりたくさん採れました。他の方で、かなり本気の方は、もう少しアサリが採れていた様なので、もっと頑張ればもしかしたらアサリが採れたかも知れません。駐車場は激混みで、臨時駐車場は、ブルーブリッジを渡った所で1.5キロほど歩きました。
名前 |
春日浦海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

海が綺麗な場所でした!潮干狩りは6月の中旬に訪れましたが、ほとんど貝が何もいません。周りも全然取れていなかったので、6月ごろに潮干狩りに行くことはお勧めしません。