丹野城址へ自転車での冒険!
2020年8月7日に行って来ました。先ず丹野城跡へ来るにはナビをさがらの森第1駐車場へ途中から道が狭くなります。車はさがらの森駐車場へ止めて下さい。丹野城跡の解説はネット引用です。文明元年(1469)、萩原芳信が、標高363メートルの御堂山山頂に全福寺 の僧徒を動員して築いた城。翌 文明2年(1470)、「丹野城の戦い」で牛窪(現牛久保)の牧野古伯氏の攻撃を受け、わずか1年で全福寺と共に荒廃した。遊歩道はコンクリートで舗装され手入れはされていますが、ちょっと枯れ葉が積もっていました。頂上迄は撮影しながら、休みながら行きました時間的には30分も有れば着きます。頂上からは蒲郡市内と豊川市内が見えとても良い眺めでしたよ。
名前 |
丹野城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

丹野城址の入り口までは自転車だったのですが、すでにへばっていたので来ることができませんでした。体力をつけてからチャレンジしたいと思います。