湯の山温泉帰りに絶品鴨鍋。
山小屋 たぬき庵の特徴
御在所岳の帰りに立ち寄れる、落ち着いた雰囲気のお店です。
絶品のかも鍋定食が味わえる、コスパの良い蕎麦店です。
薪ストーブのある山小屋スタイルで、心温まる料理が楽しめます。
御在所岳に登った後に寄りました。個人的に好きな雰囲気のお店でした!
静かで落ち着いた店内です。小さい円卓が5つあり、少人数向けです。料理も美味しかったです。
名古屋より仕事終わりに湯の山温泉♨️ホテル湯の本さんに!新名神の菰野インターを降り前々から検索してあった山小屋たぬき庵さんに初来店✨18時過ぎに到着、予約はなし、すでに数名が来店されていましたが待たずに入れました。店内は落ち着きのある内装で山の中って事もあり静寂に包まれており良き👍さて注文★とり焼定時★かも鍋定食こちらのとり焼は鉄板焼きなんだ、これはこれで山小屋風な感じがしてよい!若鶏は身がぷりぷりしており味も最高👌鴨鍋、このカモ美味しいカモ 笑いや本当に美味しいぞ🦆鶏焼肉定食¥1,600鴨鍋定食¥1,300この値段で大満足させていただきました!ごちそうさまでした😋✨
初めて入りました。鳥焼き定食1600円はシンプルに塩胡椒の味付けの鶏モモ肉や野菜を鉄板で自分で焼くシステム。自分のペースで焼けるのがいいです。
まさに山小屋という感じの小さなお店ですが、かも鍋は絶品でした。山芋を混ぜて仕上げる出汁がまた美味で、ご飯の残りにぶっかけて、完食しました。冬場だと、さらに美味。夏場だったので、鍋に躊躇していたら、同じ価格で、カモステーキを供され、バターで焼いて、ぽん酢でいただき、これまた絶品でした。お店が狭いので、3人以上の場合は、予約か問い合わせして行くのがベスト。
美味しそうで、そんなに高くないので、人気があるようです。予約で、貸し切りになっていて、入れませんでした。小さなおみせなので、電話で、予め確認するのが、良さそうです。
鴨鍋と鴨焼きを頂きました。透き通った香り高いお出汁に、シメジと焼きネギと豆腐に綺麗な色をした鴨を潜らせて頬張ると、鼻腔から抜けた香りと染み渡る味に大満足。小鉢にある煮物も良いお出汁で煮付けられていて美味しい。匙には山芋があるので、お出汁かご飯に添えて食べるのも楽しみ。鴨焼きは卸し金のような鉄板になっており、バターを溶かし入れてから鴨を焼くスタイル。つめの部分が鴨を浮かせてくれているので、余分な油を落としてくれて、その油が肉に付かず臭みもなく食べる事ができる。そのまま塩で食べても良し、ポン酢を少量付けても良し。交通には不便かもしれないが、景色も空気も良い湯の山温泉に来たら、絶対に寄らなければならないお店と出会えました。
湯の山温泉帰りに発見!ここのとり焼きは最高です。ロケーションもGOOD!また来ます♪
朴葉焼き定食と鴨鍋定食を食べました。朴葉焼きの、鶏肉とお味噌がマッチしていて、朴葉の薫りもよく、美味しくいただけました。一緒についてきたけんちん汁も美味しかったです。店内の雰囲気もよく、おかみさんとご主人も人柄がよく楽しくお話してくださいました。
名前 |
山小屋 たぬき庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3935-9092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近くのグリーンホテルへ日帰り温泉後に寄りました。口コミ通り鴨鍋が美味しかったです。こういうところで店主に愛想を求めてはいけません。美味しかったのでまた来ます。