波静かな別府湾と桜の絶景。
城下公園の特徴
別府湾を一望できる、景色が美しい公園です。
暘谷城本丸跡の下に広がる、歴史的な場所で散策を楽しめます。
春には桜が咲き乱れ、季節ごとの楽しみがいっぱいです。
誰もいなくて少し寂しい感じでしたが、別府湾が綺麗に見渡せました。桜の時期が美しいのだと思います。
4月の9日に訪問。桜が僅かであるが8分くらいに咲いていた。ベンチでお弁当を広げている方も多かった。豊臣家の末裔の木下氏の居城。今は小学校になっているが、海岸は公園。別府湾の長めは最高。春は桜の名所。ベンチやトイレもあるが、車椅子の方の配慮は出来ていない。駐車場は二の丸館に停めて散策がてら歩いてアクセスすることになる。城下の遊歩道は豊岡地区まで続いているのでランニングにもうってつけ。
この公園の下あたりでとれるカレイが城下かれいです。海底から真水が湧きだしているため、他のカレイとは違うそうです。おだやかな海、そして高崎山から別府にかけて眺めることができます。すぐ上には小学校、中学校があり、この景色を毎日見られるなんてうらやましいです。お花見にぴったりの場所ですが、桜の季節が終わっても、新緑と海の対比が美しいです。小学校で子どもたちが遊ぶ楽しそうな声や、中学生の部活動の掛け声、時にブラスバンドの楽器の音など、目から耳からおだやかな気持ちになれる場所です。海沿いは遊歩道になっているので、静かな波の音を聞きながらの散歩もできます。
小学校と中学校の間を下っていくと着きます駐車場は二の丸館、坂の手前小学校より、坂下の大きなスペースくらいでしょうか特に下った後のスペースは転回が大変なので気をつけてベンチはいろんなところに設置されています机は数個程屋根のあるスペースもありますただ木がとにかく多く、虫が大量にいます蟻や蜘蛛は当たり前ですすぐ上が小学校なので平日に行くと子どもの声がよく聞こえます休日は人も少なく静かで良いです来ても年寄りくらいです稀に勘違いした若カップルがいます。
景色が最高に綺麗で、夕焼けは最高です❗️
2021年の3月に行きました。城跡、桜、海良いキーワードが揃ってる公園です(個人談w)
海を望んだ見晴らしの良い城跡です。穴太衆が作った石垣も堪能できました。
坂道を下り鋭角に駐車場があるのですが段差で車の底をすります。ゆっくり走って注意して下さい。5組くらいの人達が、お弁当を広げて花見を楽しんでいる。晴れているのに、曇っているようだ。黄砂が慣れっこになって気にならないんだろうか?普段はもっとキレイなんでしょうね^ ^
暘谷城本丸跡の下に広がる公園、海岸遊歩道から眺める高崎山と別府湾の景色は遮るもののない波静かな広く美しい景色です、大分県百景や別府八景の一つに数えられています。海底から真水が湧き出て透明で綺麗な海です、この城下の海で獲れた城下カレイは名産です。歌人・高浜虚子の「海中に真清水湧きて魚育つ」の句碑があります。駐車場は二の丸館に停めて散策するか、海岸前のお堀下の駐車場が利用できると思います。
名前 |
城下公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-72-4255 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日出城址裏の海沿いに、湾向かいの大分・別府を見渡せる景観の素晴らしい公園がありました😂人の姿もなくのどかで、しばらく海を眺めていたのを思いだしました🎵🎵