香嵐渓の老舗、猪鍋絶品!
井筒亀の特徴
香嵐渓のもみじの名所に位置する老舗料理店です。
明治からの伝統を持ち、立派な造りが魅力です。
馬刺しや猪鍋など隠れた豊田の味が楽しめます。
ここは雰囲気がとてもよく落ち着いた感じでゆっくりと食事ができました。お店的にはジビエや山菜などがおすすめらしかったのですが予算的に都合が合わずもうひとつの気になるメニューにしましたがいずれかは頼んでみたいと思いました。おそらくもう一回来るだろうなという予感がします。 山菜の天ぷらが気になる…
観光地にある観光地価格のお店でした。猪肉、鮎、うなぎ等の定食が1500円〜4000円くらいでいただけます。暖かい鍋物は固形燃料の鍋で提供されます。お腹が減っていたパパとあまりお腹が減っていない私で行ったので、単品メニューはコスパ悪かったです。天然鮎は高級でしたが美味しかったです。
口コミ良かったので伺いました。場所は旧道になるのかな!?香嵐渓の方の道は混んでたけどこちら側はガラガラでした。正直、猪鍋おすすめしません。ほんとに硬い。猪肉はよく煮込むと柔らかくなると聞いていたので頑張りましたが、固形燃料だからか?だめでした鰻は多分焼き直しなのかな?提供が早かったし、カリカリな感じ。味は良かったけど。鮎の塩焼きは美味しかった❗すべてを打ち消す美味しさでした。
初めて寄らさせて頂きました。普通のエビフライ定食を注文🍤結構身がしっかりあり、衣も薄く美味しかったです。猪など食べた事がないので、普段食べれない物を次回は挑戦してみたいです😊
初めての利用です。だし巻き卵の量の多さ、鮎は天然だそうでお値段は高め。料理は美味しかったですが隣席との離れが少ないので高齢者グループの演説会話が響き渡ったのが、ねぇ・・・。
紅葉の帰りに寄りました、うなぎを久しぶりに食べたよ〜。多分1匹分あったけど白焼きと蒲焼きで最後まで美味しく頂きました。
この辺りでは人気店です。田舎料理っていう表現が一番的確かな?うな丼の焼き加減、タレが最高に美味しかったです。鮎料理も食べたかったんですが、さすがにまた今度♪
もみじの名所 香嵐渓にある老舗料理店。創業明治20年。春は山菜や岩魚、夏は天然鮎、秋冬はキノコやイノシシ料理などを出しています。秋限定メニューの猪すき膳を頂きました。ジビエのためクセがあるかと思いきや、まったく臭みもクセも無く、大変美味しいお肉でした。入口にはイノシシの剥製が置かれており驚きます。店内壁には芸能人のサインがずらり。店舗前に駐車場があるものの、すぐに埋まってしまいます。目の前は一方通行なので注意です。また、隣には精肉店があります。
鮎もジビエ料理も食べられて、趣がありいいお店です。旨かった‼️
名前 |
井筒亀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-62-0018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

11:30ごろに行きましたがもう結構お客さん多かったです私は茶そばセット?他の人が海老フライ定食ミックスフライ定食鰻重を注文しました。安定の美味しさでした!海老フライは普通かな?茶そばについてる豆腐みたいなやつが食べてみたらチーズの味したので妊婦なので食べれず主人へ…鰻が美味しいみたいでした^ ^