思い出深い弘前城の隣で。
弘前文化センターの特徴
思い出深い場所で、ピアノ発表会やバレエ公演が楽しめました。
令和3年から改修工事で休館予定、寂しい気持ちになります。
駐車場の利用が便利で、弘前公園の観光にも最適です。
弘前城の観光で駐車場を利用しました。駐車料金が安価でした。弘前城を建てた津軽藩藩主の像がありました。文化センター内も雰囲気の良い所でした。
仕事で会議室を借りました。駐車場の料金は最初の1時間は無料ですが、以降は30分毎に110円が加算されます。
弘前城を訪れ、こちらの駐車場を2時間弱利用させて頂きました。1時間無料はありがたい☺️
通りかかり。改装中?開いてなかった。
令和 3年 4月から 2年間、改修工事で休館になるとか…寂しいですね。
4月から2年間休館になるはずです。
建物は立派だが、最近はイベントが少なくなった。
ごめんなさい、弘前城を見るのに1時間無料なので使わせていただきました、津軽藩の藩祖の写真がうまく撮れて良かったです。
駐車場は、一時間無料なので、弘前公園、緑の相談所などへ訪れる際にも利用しています。公園側から入ると階段があり、こぎん刺しの大きな作品が展示しています。公園側には、津軽藩の初代城主である、津軽為信のモニュメントもあります。
名前 |
弘前文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-33-6571 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子供の頃はピアノの発表会に参加したり、友達のバレエを観に行ったり、成人してからは伯母の日本舞踊の受付係を頼まれたり、何かと足を運ぶ機会の多い、思い出深い大好きな場所です。