宇部の地ビールとおにぎり、最高峰の美味しさ!
カジュアル割烹 八十八の特徴
土鍋で炊いたおにぎりが最高峰に美味いです。
オープンキッチンで料理人の活気が伝わります。
上品なお料理と気さくな女将が印象的です。
おにぎり、刺身の盛り合わせ、馬刺しなどをいただきました。とりあえず料理は全部めちゃくちゃ美味しかったです!!刺身、馬刺しは普通に美味しかったですし、料理名は忘れましたが椎茸の入った料理が絶品に旨かったです!椎茸が苦手の自分でも気にならないくらいめちゃくちゃ美味しかったです。〆に塩むすびをいただきましたが、これが最高に美味しくて感動しました!!米の一粒一粒にしっかりとした旨味が感じられるような本当に美味しいおにぎりでした!価格はそれなりにしますが、間違えなく満足出来ると思います。接客も良かったです。宇部に行ったらぜひまた行きたいお店でした。
明徳の姉妹店、居酒屋だが格は高い。お味はすべて美味しいが、野菜の素材を生かした味付け、創作料理で、高価な素材やお料理を期待してはだめ。でも、また行きたくなります。
会食で利用です、1人10,000円でお願いしました、6,600円の基本とほぼ一緒で、品数も10品でした、アラカルトのほうが良いかも、
予約もなしに平日開店とほぼ同時に飛び込み、19時までならと快く迎えていただきました。すごい人気店!店内のレイアウト、こだわりのある食材と調理、全部最高の空間でした。塩むすびはマストです。
元同僚が連れて来てくれたお店です!宇部市の中では高価格です。その分サービスは格別でした(*^^*)・魅せる厨房・魅せる料理・確かな技術と、深い味沢山のレビューに書いてある通り、おにぎりが凄かったです!頼まれてから炊くスタイル。炊けたら魅せて頂き、氷水に漬けた手で熱そうに結んで戴く。お米が活きてる感じです。他のお料理も全て拘りを感じました✨お財布握りしめて是非‼️あっ美味すぎて撮り忘れたけど、カニグラタン最高でした🤤
おにぎりが最高峰に美味い。ここにきたら2つは食べないと勿体無いと思います。他のメニューも文句のつけどころがないほど美味しいです。
何を頼んでも美味しかったです。極めつきは締めのおむすび。お釜で炊き立てのお米を持ってきてくれ、これで作りますよと。ほどなくしてツヤツヤのおむすびが出てきます。塩加減絶妙。半個室で食事しました。活気のある厨房が見え、雰囲気もよく、接待にも使えそうです。喫煙スペースの個室もあり。
食べ物も飲み物も良いものが揃ってます。写真は赤ウニ岩垣。だし巻き卵と名物の白おにぎりもすごく美味しかったです。予算はかなり高級なものもあるので一概には言えませんが、1人1万円前後くらいな気がします。
開店初期からのリピーターです。ひっそりしたファサードと小さ入口ですが、入ったら正に劇場❣高齢者には懐かしいカマド風のオープンキッチン。一番奥にあるガラスの野菜ケース。新鮮で色とりどりの野菜達がステキなインテリアです。少食なので参考になるかどうかですが、取り敢えずの「本日のお造り」は魚5種が少しずつ味わえて楽しいもので、私はいつも「アテ」代わりにしてます(失礼)どのメニューもお勧めなのですが、私の定番は「八十八サラダ」と「鶏一夜干し」、そして一番の楽しみはシメの「おむすび🍙」と「味噌汁」若い板長原田さんがオーダー都度土釜で炊き上げたアッツアツのおむすびは塩加減と米粒のホロホロ解け感が絶品。カジュアル割烹なのに晩飯を食いにこれだけオーダーしたくなるほど。女将さんの接客はフレンドリーでスタッフも元気に声掛けしていい感じです。宇部に来たら是非と言いたいところですが、最近は何時も満席御礼状態。なので予約は必須ですねぇ。たまに満席故に断られます(笑)助けて女将。
名前 |
カジュアル割烹 八十八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0836-39-7865 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて伺いましたけど、とにかくスタッフの皆さんの気遣い、声掛けのタイミング…もちろん対応してくださる時の笑顔、ぜんぶ100点でしたね👍✨肝心のお料理は、何を食べても美味しいとはこの事なのかと…宇部の地ビール、フルーティーで飲みやすかったです🍺岩牡蠣、濃厚すぎる😋美味しかったなぁ💕また、行きたいです❗️