稲武カステラと特産を。
農産物直売所「どんぐり横丁」道の駅 どんぐりの里いなぶの特徴
道の駅に併設された直売所で、特産品が充実している場所です。
美味しい稲武カステラや米粉のバームクーヘンが人気のスイーツです。
駐車場が広く、利便性の高いドライブ休憩スポットとしておすすめです。
バスツアーの休憩所として利用しました。道の駅の物販施設です。ツアー客には、栗どら焼き1個がサービスでした。栗がほくほくして、とても美味しいどら焼きでした。道の駅としては、温泉併設です。パン屋が有名なのか、テレビのカメラが入っていて、買いにくかったです。テレビの取材って一般客には迷惑でしかありません。以前、バイクで来たこともありますが、バイク用区画がしっかり取られていて好感が持てました。
数年前と比べ、キレイになった印象。平日の午前10時00分くらいに訪れたのですが、ちょうどこの時間あたりから混雑し始めました。さすが、紅葉のシーズンだけはある。駐車場もほぼ満車です!トイレも綺麗ですし、野菜やパン、地元の名産品、メダカまで売っていました。ラーメンやそばなどの軽食もとれることから度々寄っていましたが、本当にキレイになりました!
2023(令和5年)6/10 16:30~17:00ドライブ途中の休憩で立ち寄りました。建屋内には複数店舗が出店していましたが時間の関係上産直市場的な店舗にて買物を楽しみました。新鮮な野菜類が豊富でお安く手に入れる事が出来ます。店員さんも中々商売上手で買う予定ではない野菜も買っちゃいましたよ!道の駅の規模としては小さくもなく、且つ広過ぎない面積で何もかもが丁度よいですね。また、働いている方々も一生懸命に盛り上げていると思います。近くを通り掛かったらまた立ち寄りたいと思います。
令和5年1月6日にリニューアルオープンとのことで行ってきました。色々キレイになったりレイアウトが変わってたりしましたが基本は同じなので安心です。ただ水車がなくなってたのが寂しかったかなと。
紅葉が始まりだした休日。舗装された駐車場は満車状態でしたが、臨時駐車場には空きがあり。温泉が改装中。店内では美味しい米粉パンの販売あり。外のソフトクリーム屋さんの横のカレーパン‼細長いので食べやすく◎、パン生地が甘くとても美味しかった。
閉店ギリギリ行ってしまったので五平餅など食べれず。パンも売り切れて何もなかったです。早い時間に来る場所だと思いました。お土産コーナーは広々してて良かったのと、トイレもキレイでした。
店舗改装リニューアルしたばかり。店舗が狭く感じる。改装前のがよかった気がしました。
2022年7月までは改装工事中のため6月6日まで仮店舗で営業中です。産直、特産品、お土産、米粉パン等々が販売されています。テラス?とは言い難いでしょうがテント下に設けられたベンチで楽しめる小腹を満たしてくれるお店もあり。その後、6月末まで道の駅内で生産者マルシェを開催した後、7月2日に新店舗オープン予定との事。長く待ちましたがあと少しですね。楽しみにしてます。
道の駅に併設された直売所。町の特産品などが販売されています。中でもおすすめは焼きたての「栗どら焼き」です。たっぷり入った栗餡と焼きたてパリパリ皮がたまりません。
名前 |
農産物直売所「どんぐり横丁」道の駅 どんぐりの里いなぶ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-82-3666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

稲武カステラと米粉50パーせントのバームクーへンを購入しました。食べるのが楽しみです!。